【コース概要】
久しぶりに足柄峠方面から金時山に登ってきました。7月の大雨で登山道が崩落していて通行禁止となっていたのですが、それを知らずに登山口に行ってしまいました。全然通れない訳ではないのですが、あまりお勧めはできません。
山 行 デ ー タ
【日 程】 | 2020年9月13日(日) |
【山域名】 | 箱根 |
【山 名】 | 金時山(1,212m) |
【ルート】 | べート前駐車場11:05〜猪鼻砦跡11:25〜林道終点11:35〜金時山山頂12:30-13:35〜林道終点14:10-25〜猪鼻砦跡14:30〜ゲート前駐車場14:45
|
【天 候】 | 曇り時々雨 |
【参加者】 | 単独 |
【その他】 | 標高差 約370m(ゲート前駐車場 843m〜金時山 1,212m) |
このHPは幅1200ピクセルで表示しています。
山 行 記 録 と 写 真
足柄峠から金時山 ルートマップ
足柄峠から未舗装の県道731号を金時山の方向に進むとゲート前に駐車スペースがある。車を降りゲートに向かうと土砂崩れのため通行禁止との看板がつけられている。さて、どうしたものかと思っていたら、登山帰りと思われる登山者が何人か下ってくる。
ひとりに道の様子を聞いてみると、崩れている箇所はあるが注意して通れば問題ないとのこと。ほかにも登山に向かう人もあり、まあ問題なさそうだと思ってゲートを越えて歩き出す。
天気予報によれば今日は午前中はお天気が持つとのことだったが、歩き始めてすぐに雨が降り出す。とりあえず上着だけ雨具を着る。道は広くオフロード車なら通行できるような感じである。ゆるやかに登っていくと猪鼻砦跡と書かれた広場ありベンチも置かれている。地図では丸鉢山と書かれている場所だ。
ここを過ぎ軽く下った後再び登っていくと、作業小屋のようなものが現れ、車の通れる道はここで終わる。ここからいよいよ本格的な登山道に入る。少し行くと荷物用のリフトのようなものと猪鼻神社の鳥居がある。
|
迂回路の梯子 |
|
斜面崩落箇所 |
|
崩落箇所を抜け無事な階段 |
|
そこから先に進むと地すべりが発生した場所にかかり、鋼鉄製の階段が土台から流されていた。左手の尾根にずっとロープがつけられていて、そこを注意して登っていく。思ったより崩落がひどく、全面復旧には時間がかかりそうだ。
やがて、被害を受けていない階段が出てきて、そこから先は山頂まで問題なく歩ける。
|
山頂近くの階段 |
|
金時山山頂 |
|
営業していた金太郎茶屋 |
|
いくつかの鉄製階段を上っていくと山頂の金太郎小屋の裏手に出る。
金時山山頂はガスっていて見晴らしはない。山頂には静岡県側で金時娘で有名な金時茶屋と神奈川県側にある金太郎茶屋があるが、金時茶屋は閉まっていた。
|
金太郎茶屋前の三角点 |
|
山頂の様子 |
|
金時茶屋は休業中 |
|
コンロでお湯を沸かしてカップ麺を食べようと思っていたのだが、山頂のテーブルはガスコンロ使用禁止となっている。
金時山は普段だと混み合っているので危険防止なのだろうが、茶屋の陰謀のような気もしないでもない(笑)仕方なく岩陰でお湯を沸かしてお昼ご飯をいただく。
|
作業用リフトの通る場所まで下る |
|
猪鼻砦跡の広場 |
|
林道ゲート手前 |
|
下りは同じ道を引き返すのだが、山頂から足柄峠方面へは通行禁止のトラロープが張り巡らされていて少々後ろめたい。
崩落箇所はロープをしっかり掴みながら慎重に下って事なきを得たが、崩落箇所はまだ安定していなくて今後台風でも来たら再度崩落ということも考えられる。
安全に通れるようになるまでは仙石原方面から登ったほうがよさそうだ。
(おわり)
「山行記録(山行順)」に戻る
|