【コース概要】
鍋割山へは何度か登ったことがありますが、今回は鎖場がある雨山峠経由のコースを辿って登ってきました。寄(やどりき)バス停(自然休暇村管理センター)前の駐車場に車をとめ歩き始めました。雨山峠までは後半が沢登り的な感じで足元の注意が必要です。雨山峠から鍋割峠までの間に下り1箇所、上り2箇所の鎖場があります。長い鎖場ですが鎖が無ければ登れないというほどの斜面ではないので、落ち着いて通過すれば問題ありません。
山頂は多くの登山者で賑わっており、鍋割山荘名物の鍋焼きうどんが相当売れていました。
下りは後沢乗越から栗ノ木洞、櫟(くぬぎ)山を経由して寄まで戻りました。
山 行 デ ー タ
【日 程】 | 2016年12月10日(土) |
【山域名】 | 丹沢 |
【山 名】 | 鍋割山(1,272m)、栗ノ木洞(908m) |
【ルート】 | 寄バス停08:05〜寄大橋08:40〜登山道始点08:55〜コシバ沢分岐10:10〜雨山峠10:45/55〜鍋割峠11:55〜鍋割山12:30/13:00(昼食)〜後沢乗越13:50〜栗ノ木洞14:15/30〜櫟山14:45〜三廻部林道15:20〜土佐原登山口15:45〜寄バス停16:10 |
【天 候】 | 晴れのち曇り |
【参加者】 | 単独 |
【その他】 | 標高差 約970m(寄バス停 300m〜鍋割山 1,272m) |
このHPは幅1080ピクセルで表示しています。
山 行 記 録 と 写 真
寄から雨山峠を経て鍋割山周回 ルートマップ
|
寄バス停近くにある自然休暇村管理センター |
|
寄大橋方面に向かう道 |
|
やどりぎ水源林の入口 |
|
|
水源林エリアの中にある管理棟 |
|
登山道が始まる地点 |
|
寄沢を渡る |
|
|
崖面の岩が露出した場所 |
|
ハシゴのある場所 |
|
コシバ沢との分岐場所を渡る |
|
|
沢沿いを登っていく |
|
雨山峠手前のハシゴ |
|
雨山峠とベンチ |
|
|
雨山峠から鍋割峠に向かう尾根道 |
|
丹沢最長の鎖場 |
|
鍋割峠 |
|
|
鍋割山山頂手前の明るい斜面 |
|
檜洞丸(左)から蛭ヶ岳への稜線を望む |
|
ニホンジカを発見 |
|
|
山頂から後沢乗越方面に下る道 |
|
三ノ塔尾根を望む |
|
後沢乗越 |
|
|
栗ノ木洞山頂 |
|
明るく開けた櫟山 |
|
三廻部林道との合流点 |
|
|
土佐原側の登山口 |
|
土佐原の集落方面 |
|
寄の集落を望む |
|
(おわり)
「山行記録(山行順)」に戻る
|