【コース概要】
顕鏡寺側から石老山に登って篠原集落(旧藤野町)に下り、そこからバリエーションルートを経由して石老山に登り返し、顕鏡寺に戻りました。
山 行 デ ー タ
【日 程】 | 2015年2月21日(土) |
【山域名】 | 丹沢山塊(北部) |
【山 名】 | 石老山(702m) |
【ルート】 | 相模湖病院登山口10:15〜顕鏡寺10:30〜桜山展望台10:40〜融合平11:00〜石老山11:25/30〜金比羅神社11:45〜篠原小学校12:20/40〜篠原登山口12:45〜合流点13:15〜大明神山13:30〜石老山14:15〜融合平15:00〜八方岩15:10〜顕鏡寺15:25〜相模湖病院登山口15:45
|
【天 候】 | 晴れ |
【参加者】 | 単独 |
【その他】 | 標高差 492m(相模湖病院登山口 210m〜石老山 702m) |
このHPは幅1080ピクセルで表示しています。
山 行 記 録 と 写 真
|

顕鏡寺からの登山口 |
|

鳥居をくぐる |
|

さくら道コースと八方岩コース分岐点 |
|
|

桜山展望台 |
|

さくら道コースと八方岩コースの合流点 |
|

融合平から相模湖を望む |
|
|

雪が出てきた登山道 |
|

石老山山頂 |
|

山頂から望む大室山と富士山 |
|
|

山頂付近の様子 |
|

山頂からやや離れたところにある三角点 |
|

篠原と大明神展望台コースの分岐 |
|
|

金比羅神社 |
|

篠原の奥の集落を望む |
|

篠原の集落への出口 |
|
|

篠原の里(旧篠原小学校) |
|

登山口の集落に向かう道 |
|

篠原北集落の登山口 |
|
|

ちょっと分かりにくい道 |
|

植林地帯に入ると道は明瞭になる |
|

大明神展望台コースと合流 |
|
|

大明神山 |
|

再び石老山山頂に到着 |
|

見晴らしのよい八方岩 |
|
|

飯縄権現神社と擁護岩 |
|

顕鏡寺の本堂 |
|

相模湖病院登山口の駐車場に到着 |
|
(おわり)
「山行記録(山行順)」に戻る
|