新穂高温泉から西穂高岳 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【コース概要】
このHPは幅1080ピクセルで表示しています。
新穂高温泉から西穂高岳山頂を経て上高地 ルートマップ 8月29日(金)
新穂高ロープウェイで西穂高口まで上がる。バスの乗り継ぎがうまくいかず、着いたのが午後4時。山小屋の方にに怒られそうだが仕方ない。早足で登っていく。道は至って普通の登山道で、いったん鞍部に下りてから登り返す。1時間ほどで山小屋に到着。裏手から回り込む感じである。
山小屋はそれなりに混んでいたが布団1枚は確保できていた。ロープウェイの駅から比較的近いこともあるのだろうが、施設の食事も充実している。あと、団体さんが結構多かった。
8月30日(土)
翌日は予想より天気がよく、悪くならないうちに登ってしまおうと食事後すぐに出発。登り始めの岩の多い場所を越えると背後に焼岳がよく見える。
まずは丸山に到着。ここからは谷を挟んで反対側に笠ヶ岳が見える。子どもに山小屋を体験させたいなら、ここまで来て景色を楽しんでみるのがよい。ロープウェイからここまでなら雨具以外は特段装備を用意する必要もない。
次は独標を目指す。独標は手前に岩場があって、慣れない人はそこを登るのがやや気になるだろう。他の人も書いているが、ここの登りが嫌だと思う人は、独標から先には行かない方がよい。
独標は下から登っていくと最初の岩峰なので目立つのだが、ここからはピラミッドピークなど同じような岩峰が次々と現れる。難易度はどれも同じようなもので、落ち着いて登っていけば特段危険と言うこともない。ただし風雨の場合は行かない方が無難だ。
そうこうするうちに西穂高岳の山頂に到着。ここからは奥穂に向かう稜線が見渡せる。先はバリエーションルートなので熟練者の領域となる。
帰路、遭難現場に遭遇した。ピラミッドピーク手前で何人かの登山者が谷に向かって大声で叫んでいる。何事かと思ったがそのまま通過。その後、山荘に着いたところでヘリコプターが上がっていくのが見えた。やはり遭難があったようだ。
西穂山荘からは上高地に下ることにする。このルートを登ってくる人は余り居なかった。大半はロープウェイを使っての往復なのだろう。
(おわり) 「山行記録(山行順)」に戻る |