トムラウシ山 【後編】 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
【後編のコース】 トムラウシ公園〜南沼キャンプ場〜トムラウシ山頂〜南沼キャンプ場〜トムラウシ公園〜前トム平〜コマドリ沢〜カムイ天上分岐〜温泉コース分岐〜短縮登山口
ゴツゴツした岩の多いところを越えて下るとトムラウシ公園と呼ばれるところに出る。
トムラウシを眺めながらゆったりと歩ける。このあたりは変わった形の岩が多い。
なだらかに登っていくと南沼キャンプ場脇の分岐点に着いた。ここから南沼キャンプ場のサイトらしきものが見えるが、広場があって、その脇に簡易トイレ使用場所らしい衝立みたいなものがあるだけの何ともシンプルなキャンプサイトである。
ここから一気に最後の登りになる。振り返ると十勝連峰がよく見渡せる。岩の多い道を登っていくとようやくトムラウシ山頂に到着した。
山頂の北側に大雪山の峰々が並んでいて素晴らしい景色だ。ここから縦走路が続いているが、さぞかし楽しそうである。
トムラウシの山頂はいわば溶岩ドームの上といった感じで、すぐそばにもう一方の峰があり、その間には噴火口の跡らしい窪みがある。
山頂で昼食をとっていたら、しばらくして団体さんがやってきて賑やかになった。ここは登山口までのアプローチが大変なので東大雪荘にも多くの団体さんがいた。それはそれで仕方ないのかもしれないが、ちょっと騒がしい。
山頂からの景色をたっぷり楽しんだあと、下山開始する。途中、欧米系の登山者がパラパラと登ってくる。一緒に登っているI氏が英語で尋ねたらオーストラリアから来たという。北海道の山は南半球にまでその名声がとどろいているのだろうか。
順調に山を下り、コマドリ沢から登り返していく。途中、カムイ天上あたりに来ると前トムラウシとトムラウシが並んで見える。なるほどお互い似たような形に見え、手前の峰に「前」が付けられたのが理解できる。
無事、短縮登山口に戻る。思ったより早く到着できた。お天気も良く、大満足である。駐車スペースはまだ多くの車が残っていた。
|