トムラウシ山 【前編】 百名山
 

  北海道・東大雪の名峰トムラウシ山に登りました。トムラウシ山は北海道のほぼ中央部に位置する山で、大雪山や十勝連峰にも縦走できる北海道の「へそ」のような山です。
  高山植物あり、変わった景色ありとなかなかに飽きの来ない山登りが楽しめました。

山 行 デ ー タ
【日 程】2007年7月17日(火)
【山域名】東大雪山系
【山 名】トムラウシ山(2,141m)
【ルート】 短縮登山口4:40〜温泉コース分岐5:00〜カムイ天上5:35〜(途中朝食15分)〜コマドリ沢6:55〜前トム平7:50/8:00〜トムラウシ公園8:25〜南沼キャンプ場9:10〜トムラウシ山頂(昼食)9:45/10:30〜南沼キャンプ場10:50〜トムラウシ公園11:25/35〜前トム平12:00〜コマドリ沢12:55/13:05〜カムイ天上分岐14:05〜温泉コース分岐14:50〜短縮登山口15:10
【天 候】晴れ時々曇り
【参加者】2人(私とI氏)
【その他】標高差 約1,170m(短縮登山口〜トムラウシ山頂)、危険箇所なし


山 行 記 録 と 写 真

トムラウシへの前線基地「東大雪荘」
トムラウシへの前線基地「東大雪荘」
短縮登山口の駐車場
短縮登山口の駐車場

  前日、前線基地に当たる「東大雪荘」に泊まる。途中道がダートになるのでどうなることかと思ったが、施設は大層立派でちょっとびっくり。
  宿泊者はほとんどがトムラウシ登山者のようで、百名山様々である。本州はまだ梅雨ながら、北海道では登山シーズンとあって満員で、私たちは大広間に雑魚寝である。しかし、登山者中心なのでこういう扱いに文句を言う人は居ない。まあ、お風呂は立派だし、食事は旅館並みなので山小屋に慣れた人にとっては天国のような所である。
  明日は団体さんが大挙して登るという噂があり、巻き込まれたくないのでなるべく早く出発することにする。
  当日は 時発。短縮登山口までは約30分のダート走行である。短縮登山口の駐車場はかなり広く余裕で駐車できた。


短縮登山口の入口表示
短縮登山口の入口表示
何の変哲もないカムイ天上
何の変哲もないカムイ天上

  身支度を調えて出発。下からの登山道との合流点まではほとんど高低の無い道で、ここを過ぎてから登山道らしくなる。
  途中、カムイ天上を通過するが、特に何があるわけでもない。なぜこんな立派な名前が付いているのか不思議。


初めてトムラウシ山が見えた!
初めてトムラウシ山が見えた!
新道尾根から見える日高山脈
新道尾根から見える日高山脈

  林間からトムラウシが見えた。コマドリ沢への旧道を過ぎ一旦西側に回り込む。遙か向こうの雲海の彼方に十勝連峰が細長く連なっている。


ニペソツ山を望む
ニペソツ山を望む
コマドリ沢への下降点近くのお花畑
コマドリ沢への下降点近くのお花畑

  後ろを振り返るとニペソツ山や石狩岳が並んでいる。ニペソツ山は深田久弥が登っていなかったので選べなかったと日本百名山の文中で言っていた山である。
  選ばれていたら今頃多くの登山者が殺到しているのかも知れない。


閉鎖された沢コースの出口付近
閉鎖された沢コースの出口付近
コマドリ沢からの登り口
コマドリ沢からの登り口

  やがて急降下し、コマドリ沢出合に到着。沢沿いの旧道の出口があった。それにしても、不思議に川の流れのほとりは落ち着くものである。


コマドリ沢の雪渓
コマドリ沢の雪渓
コマドリ沢上部のカール状地形
コマドリ沢上部のカール状地形

  ここからは沢を登っていくが、雪渓が残っている。雪渓とは言ってもグズグズの雪で滑るようなことはない。むしろ非常に歩きやすく、ぐんぐん高度を上げていく。


前トム平から望むトムラウシ
前トム平から望むトムラウシ
前トム平に咲いていたコマクサ
前トム平に咲いていたコマクサ

  雪渓が終わると岩の多い斜面をジグザグに登っていく。登り切ったところは広い台地になっている前トム平だ。
  休憩の適地なので、大勢の登山者が休んでいた。ここからはトムラウシも間近に見える。


前トム平のイワブクロ(紫)とタカミオミナエシ(黄)
前トム平のイワブクロ(紫)とタカミオミナエシ(黄)
登る途中、前トム平を振り返る
登る途中、前トム平を振り返る

  ここは高山植物も豊富で、なかなか良いところ。眼下に前トムラウシ山も見える。


石狩岳(奥)と手前の台地は沼ノ原
石狩岳(奥)と手前の台地は沼ノ原
トムラウシ公園上部から望むトムラウシ
トムラウシ公園上部から望むトムラウシ

  前トム平をあとにし、緩やかに登っていく。振り返ると左手に沼ノ原が見える。溶岩台地のような所で登山ルートがあるらしいのだが、相当の秘境コースのようである。
  いったん、岩のごつごつしたところを越えると、眼前にトムラウシが迫って見える。


続くトムラウシ山【後編】 戻る「北海道の山」に戻る