表銀座コースの後編です。大天井岳から表銀座コースを縦走し、東鎌尾根を経て槍ヶ岳に至ります。
前編に戻る
槍ヶ岳のY字谷と北鎌尾根 | |
表銀座コースから大天井岳を振り返る | |
朝食を小屋でとって出発。大天井岳の山腹を斜めに下っていく感じで下っていきますが、途中ハシゴなどもあり意外に難路です。
大天井ヒュッテまで降りると、ピークをトラバースし、尾根の東側をしばらく歩くのですが、尾根上に出ると、槍・穂高連峰の最高の展望台となります。
西岳山荘と穂高連峰 | |
西岳山荘から望むピラミダルな常念岳 | |
さて、ここからは大きく落ち込んだ鞍部を越えて行かなくてはなりません。
鎖や梯子を使った急降下で一旦鞍部らしきところに着くのですが、水俣乗越はもうひとつ先の鞍部です。
下の沢から道が上がってきていて、荒天時にはここから槍沢に降りるエスケープルートとして使われているらしいです。
ここからは梯子が何度も出てきて結構気を遣います。おまけに日陰が無く、暑さで結構参ります。槍沢が見えるようになり、沢の底を団体らしき登山者がアリの行列のように登っているのが見えます。
東鎌尾根から見上げる槍ヶ岳 | |
東鎌尾根上にあるヒュッテ大槍 | |
何度か小さいピークを越えながらやがてひょっこりヒュッテ大槍に到着。殺生ヒュッテがすぐ先に見えます。
ここまでくると何だか安心。場合によってはここで泊まってもいいんですから、気が楽になります。
間近に見る槍ヶ岳の岩峰 | |
槍沢カールを見おろす | |
しかし、ここからの道も岩が場多く結構気をつかいます。最後に斜面をトラバースするようになって一安心。ようやく槍岳山荘に到着しました。
とりあえず受付をということで、手続きをしましたが、どうやらそれほど込み合っていない様子。部屋に行ってみると通常の1人分のスペースは確保されているようで安心しました。
念願の槍ヶ岳山頂 | |
雲海に浮かぶ西鎌尾根 | |
山荘から見る槍の穂先はまさにソフトクリームの上の部分をよじ登るようで、急な登りとなっています。明日の朝登るのも考えましたが、とりあえず登れるときに登っておこうと思い、アタックザックに水筒と地図を放り込んで出発しました。
登りは急ではありますが、梯子や鎖が完備されており、慌てなければ危ないと言うことはありません。ただ、体の小さいお子さんだと手足をかけるところに苦労するように思います。
途中、ザイルやエイト環を身につけた男女が降りてきました。どうやら北鎌を登ってきたようです。女性の方はなんだか顔が引きつっていたような・・・。
登りは思いの外空いていて、3つめの垂直の梯子を登って約20分で念願の山頂に!夢にまで見た槍の穂先に遂に到達しました。
山頂はなるほど狭く、20〜30人が定員といった感じです、端に小さな祠があるのは以前写真で見たとおりです。雲が流れては切れ、といったかんじですが時折三俣蓮華方面も見渡せて、展望はまずまずです。
それにしても周りは完全に絶壁なのでそれなりに危険なのですが、皆、写真を撮るのに夢中で、それどころではないという雰囲気です。
よく事故が起きないなあといった感じがします。十分山頂の雰囲気を楽しんでから、山荘に降りました。
下で見ていると団体さんらしい方々が次々下りてきてはお互いに握手したり歓声を上げていたりして、さすが槍、皆それなりの感慨があるようです。
槍岳山荘正面にて | |
「アルプス一万尺」の歌で有名な小槍 | |
朝、御来光を見ながらの朝食。槍の穂先を見るとそれほど混んでいないようです。
同行のN氏は昨日山頂でカメラのフィルムが切れてしまい写真を取り損なったので、また登りたい様子。天気も雲一つない快晴ですので、もう一度登ってみることにしました。
翌日も登った好天の槍ヶ岳山頂 | |
山頂から望む笠ヶ岳 | |
2度目の山頂はまさに360度の展望。北アルプスの名峰が全て見渡せると言っても過言ではありません。
特に、西鎌尾根方面から双六、三俣蓮華、黒岳方面の雰囲気が良く、是非今度行ってみようと言う気になります。あと、笠ヶ岳も堂々としていて立派でした。
飽きるほど展望を楽しんで山荘まで戻りました。
三俣蓮華岳方面の重畳たる山並み | |
槍沢の播隆窟付近から見上げる槍ヶ岳 | |
山荘からはだだっ広い槍沢をひたすら下ります。ここも日差しを避ける物が無く、登ってくる人たちは大変そうです。
途中、播隆上人が泊まって修行したという播隆窟(坊主の岩屋)を見て、大曲の辺りまで来ると、ぐっと傾斜は楽になってきます。
しかし、ここから槍沢ヒュッテを通り横尾までは長かったです。途中槍見河原から本当に槍の穂先が見えたのはご愛敬でした。ここから見る槍ヶ岳は絶望的に遠く感じる・・・らしいのですが、帰りに見ると実に名残惜しいです。
横尾から河童橋に来ると完全に観光地。自分たちの格好が場違いな感じですが、また誇らしくもあります。ターミナルの食堂でビールで乾杯。長かった山行も終わりました。
(おしまい)
「北アルプス」に戻る
|