犬越路(いぬこえじ)
 

  西丹沢は檜洞丸から蛭ヶ岳方面に縦走したことがあるくらいで、余り土地勘がないので、偵察がてら犬越路に行ってきました。
 お天気はあまり良くなかったのですが、いろいろ情報が得られて意義ある山行ができました。


日 程】1999年4月29日(みどりの日)
【山域名】丹沢山地
【山 名】犬越路(1,060m)
【ルート】西丹沢自然教室〜用木沢出合〜犬越路〜日陰沢橋〜音久和バス停
【天 候】雨のち曇り
【参加者】単独行
【その他】標高差約500m、歩行時間約4時間30分、危険箇所なし。


○西丹沢自然教室まで
 みどりの日ということで、小田急線の車内はハイカーでいっぱい。でも、外はかなり雨が降っている。
 途中、秦野で大半が降りる。こちらは新松田まで行って下車。8:25発の富士急バスに乗る。乗客は定員ちょうどで、席に座れるのは助かる。バスはJR松田駅、山北駅、谷峨駅にも寄って行くがだれも乗り降りしない。
 丹沢湖バス停を過ぎ、「浅瀬入口」でどっと人が降りる。これは意外。地図を取り出して確認すると、どうも不老山に向かう人達のようだ。あと途中で2人降り、最後まで乗ったのはたった3人だけだった。ほぼ定刻どおり9:34に到着。
 自然教室付近には車がいっぱい停まっている。どうやら大半は自家用車で来て往復する登山者がばかりのようだ。
 建物の中に30人ほどいて、雨の中、行こうかやめようか悩んでいる様子。


○西丹沢自然教室9:45〜用木沢出合10:10〜ベンチ10:35〜犬越路11:15
用木沢を渡る鉄橋 雨具を着込み、用木沢出合方面に歩き出す。こちらには余り歩いてこない。ほとんどが畦ヶ丸方面に向かうようだ。
 以前の報告にもあったが、川の左岸にはいくつかのオートキャンプ場が出来ている。これ以上は余り開発してほしくない気がするが・・。
 雨が激しくなってきたので折り畳み傘を出す。山歩きでも傘は結構有効だ。こんなこともあろうかと今日はストックを持ってこなかった。大正解。
 東海自然歩道の標識があるところに着く。ここが用木沢出合のようだ。沢に入るとすぐに立派な橋が現れ、沢を渡る。かなりの水量だ。上に登っていくと広い河原に出る。途中3ヶ所ほど浅瀬を渡るところがある。1ヶ所は結構深いところがあり、靴に少し水が入ってしまった。もっと増水しているときは困るだろうなとも思う。沢はかなり砂利が流れ込んでいて落石も多そうだ、少々心配。
 ベンチが現れ、そこから植林の中を上がっていく。少しずつ沢から上がっていき、枝分かれした小さい沢に入る。少し登ったところに「コシソバ沢」と書いた看板がある。この辺の斜度がきつく、少々息切れするが、やや左に曲がり折り返したところで草の茂った犬越路に着く。


○犬越路
犬越路避難小屋 犬越路はなぜか木が少なく、草が生い茂っている。西丹沢方面を眺めると立派に舗装された林道が近くを通っているのが見える。これも何のために作ったのか理解に苦しむ。
 畦ヶ丸の丸っこい山は良く見えるが、檜洞丸方面はガスがかかって見えない。
しかし、本当にこんな所を武田軍が通ったのだろうか?
 さて、避難小屋を覗いてみる。中には5〜6人いてちょうど食事中だ。小屋の土間の部分にはテーブルがあり、奥に6畳位の板間がある。小屋は古いががっしりしており、誰が置いたか寝具が少々ある。3〜4人程度で泊まるなら、なかなか快適かも。
 私も小屋の中で昼食。避難小屋日誌と普通のノートが置いてあったので、日誌の方に少々記入してきた。ハンドル名も書いておいたので、気がつく人もいるかなあ?


○犬越路12:15〜(途中20分休憩)〜日陰沢橋13:40〜音久和バス停15:40
 津久井方面に降りはじめる。かなり急な道だ。しばらく行くといつの間にか水の流れる沢になる。やがて、左手から別の沢が合流する。これが大谷沢のようだ。
木橋を渡って河原に出る。ここからは斜度も緩やかなようでちょっと安心する。そのまま下りていくと、真ん中がぽっかり開いている堰堤?に着いた。ちょうど晴れ間も出てきて気持ちいい所。堰堤の上でコーヒーを飲んで気分も最高。正面に丸っこい山が見える。これは風巻ノ頭か?
堰堤を下りると説明板があり、この堰堤は「河畔林」保護のためのものとわかる。
神ノ川ヒュッテ ここからは舗装はされていないが、車も入れる林道になる。前から中年の男ばかり5〜6人の登山グループとすれ違う。この時間からだとどこかの避難小屋泊まりなのだろう。私も一度やってみたいなあ。
 さて、そこから少し行くと、山小屋風の建物がある。なんと「神ノ川ヒュッテ」ではないか。
 私の持っているガイドブックには休業中とあり、地図にも全く記載されていないのだが、どうも平成7年から営業再開していたらしい。知らなかった。(4年前から営業しているなら、知らないのは私だけなんだろう。地図は新しいのを買った方が良いかも。)ちょうどご主人が出てこられたので小屋を背景に写真を撮ってもらった。感謝。
日陰沢橋から見た犬越路方面 日陰沢は橋が新しく作り直され、園地も立派に整備されている。林道はゲートで通行禁止になっているが、この様子だといずれは犬越路を抜けるルートが一般開放されるのかも知れない。
 ここからは、ひたすら林道歩き。キャンプ場やエビラ沢の滝をのぞいたりしながら約2時間歩き、ようやく音久和のバス停へ。ここも神奈川県なんだと思うと不思議な気がする。
 幸運にも15:52のバス(藤野駅行)に間に合った。5分で東野着。ここから16:00発の三ヶ木行きバスに乗り換え、さらに橋本駅南口行きバスに乗り換えて、17:20橋本駅着、電車で帰路に着く。こんなにバスのハシゴをしたのは久しぶりだ。


○まとめ
 このコースは、ひとつの頂を目指すのではなく、突き抜けて全く違うところに出て行ってしまうという楽しさ?が味わえる。
 梅雨時など用木沢の増水が予想されるので、あまり雨が続いたときは少々難があるのかも知れない。道自体は危なくないが、落石には気を付けた方がいいかも。(もっとも、これは丹沢全体にいえることだが・・)
 それにしても、偵察としてはなかなかの成果?がありました。
 帰りに林道から見えた大室山が立派で印象的。こんどはここを登らなくては。

(以上)


一つ前に戻る一つ前に戻る