丹沢山登山の最短コースである堂平から登りました。林道終点まで車を利用※するので時間的には比較的手軽ですが、短いながら斜度があり登りがいのあるコースです。また、有名なブナ林が楽しめ、自然に浸れるいいコースでした。
※現在、塩水橋から堂平までの林道はゲートが設けられ、一般車は進入禁止になっています。
【日 程】1996年6月29日(土)
【山域名】丹沢山地
【山 名】丹沢山(1,567m)
【ルート】塩水林道終点〜堂平沢堰堤〜天王寺尾根〜丹沢山(復路同じ)
【天 候】曇り
【参加者】1名
【その他】標高差約750m
○塩水林道終点まで
宮ヶ瀬からヤビツ峠に向かう県道を塩水橋まで行き、橋を渡ってすぐ右折、少し入って更に右折して堂平に向かう塩水林道に入ります。
ここからは落石が多く、大人の頭ほどの石がいくつも道に転がっており、いつまた落ちてくるかと思うと、少しヒヤヒヤします。
道は最後まで舗装してありますが、幅は狭く、どこでもすれ違いができるといった状況ではありません。
なお、終点の手前から200m位の所に大きな落石があり、皆その手前で車を止めています。この日は12〜3台が既に止まっており、ほぼ満杯でした。
○塩水林道終点10:05〜堂平沢堰堤10:30
林道終点からすぐ左の登山道に入ります。小生はいきなり間違って真っ直ぐ行ってしまいましたが、すぐ先が崖になっており早くも時間ロス。
堂平の下部は杉の植林地で、いくつか道が走っていますが行きは左側を歩きました。林の中は木の上からのセミしぐれ?や鳥の声でとても騒がしいです。
堰堤手前で杉林が終わり、その上からブナの見事な林があります。また、「丹沢堂平のブナ林・かながわの林50選」の看板も設置されています。
往復コースなので帰りにゆっくり見ることにして、とりあえず道を急ぎます。
○堂平沢堰堤10:30〜天王寺尾根11:00
ここは、大規模な治山工事が行われており、沢が大きく開けています。堰堤を横切り、尾根に向かう道を行きます。ここからは急登が続き、さすがに息が切れます。途中ラジオの音を大きく流しながら登る人があり、さすがに止めてくれるように言ったところ、「それは君の理屈だ」と言われてしまいました。でも、すぐに止めていたところをみると、判ってくれた様子。
尾根にたどり着くと、塔の岳方面から丹沢山に続く尾根も見渡せます。また、表丹沢の尾根も裏側から見えます。
○天王寺尾根11:00〜丹沢山11:35
ここから始めはなだらかで気持ちの良いコース。ブナの林を楽しみながら歩けます。しかし、すぐに急登となり、崩れた沢の上部に出ます。ここからは階段と鎖場が続き、息も絶え絶えに。今回最大の難所です。
階段を越えても急登は続き、最近の軟弱登山の報いか、足が上がりません。そうすると前方にまたラジオの音を流しながら登る人がいます。今度は注意する気力もなく、無理してダッシュで追い越すことに。どちらも高齢者の方でしたが、その筋ではやっていることなのでしょうか?
おかげで休みもせず登り続け、ようやく別の尾根筋へ。右からは宮ヶ瀬からの道が合流しています。そこからなだらかな道を5分程度行けば、丹沢山頂上に到着。
山頂は霧が流れており、見通しはききません。小生ここは3度目ですが相変わらずゴミを埋めた跡が目立ち、この頂上の印象はいまいちです。
○丹沢山12:00〜塩水林道終点13:30
帰りは時間も十分なので、ゆっくり降りることにしました。
さっきあまり見れなかった堂平のブナ林にももう一度立ち寄りましたが、霧の流れる中に青々としたブナ林は、やはり見事なものです。林の中は落葉が積み重なり、その下の柔らかな土が十分な湿気を保っており、まさに山を守っているといった感じです。
今回もあちらこちらで沢崩れが目立ちましたが、こういった自然林がいつまでも元気でいて欲しいと願うばかりです。
(以上)
一つ前に戻る
|