日向薬師から日向山 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【コース概要】
このHPは幅1200ピクセルで表示しています。
![]() 日向薬師から日向山・見城山を経て七沢温泉 ルートマップ
日向山に向かう登山口は日向薬師の裏手にある。駐車場もあって便利だ。ここから登りはじめ、約15分で梅の木尾根と日向山のいずれにも行ける分岐に着く。ちなみに真っ直ぐ進めば広沢寺方面に抜けられる。ここから右手、日向山に向かう道に入る。日向山には尾根筋を登ること約15分であっさり着いてしまう。
日向山からやや左方向に今後は見城山方面に向かう。緩やかに下り、亀石分岐から再び登り返せば見城山に着く。ここは立派な説明版とベンチがいくつか置かれており、日向山よりは整備された感じの場所である。
見城山からは尾根筋を七沢温泉に向かって下って行く。この時期は新緑が美しい。七沢温泉手前でアスレチック施設が作られている。その脇を通り抜けると七沢温泉の端にある高旗観音バス停の所に出た。
七沢温泉からは舗装された薬師林道を歩いて日向薬師の駐車場に戻ることになる。途中、亀石という大きな石が道路脇にあり見に行った。下から見ると大きな石だが、裏側に登ってみると石は見えない。下側だけが露出した岩なのである。
林道に戻って再び日向薬師を目指す。この林道歩きは少々退屈。途中、薬師林道展望台が現れたが、大した見晴らしはない。そうこうするうちに、日向薬師に到着。
(おわり) ![]() |