【コース概要】
三ノ宮比々多神社から聖峰・高取山周回コースを歩いてきました。
山 行 デ ー タ
【日 程】 | 2024年(令和6年)12月16日(月) |
【山域名】 | 丹沢前衛 |
【山 名】 | 聖峰(380m)、高取山(556m) |
【ルート】 | 三ノ宮比々多神社09:40〜聖峰登山口10:10〜山ノ神10:20〜聖峰10:35-55〜高取山11:35-45〜(途中昼食40分)〜ゴルフ場13:15〜比々多神社13:45
|
【天 候】 | 晴れ |
【参加者】 | 単独 |
【その他】 | 標高差 約490m(比々多神社 65m〜高取山 556m) |
このHPは幅1200ピクセルで表示しています。
山 行 記 録 と 写 真

三ノ宮比々多神社から聖峰、高取山を経て周回 ルートマップ
|

三ノ宮比々多神社 |
|

聖峰・高取山登山コースの標識 |
|

聖峰登山口近くの駐車スペース |
|
いつも初詣に来る地元、三ノ宮比々多神社の駐車場にクルマを置かせてもらい出発。保国寺の前を通り、ミカン畑を通って聖峰の登山口に向かう。
登山口からは山道になるが、山ノ神までは作業車が入れるような道幅になっている。山ノ神のすぐ先で男坂・女坂の分かれ道に出る。
|

聖峰山頂のお堂 |
|

聖峰山頂からの展望 |
|

不動尊のお堂からの景色 |
|
ここは男坂を進む。分岐からの標高差は130メートルほどあって足を鍛えるのに丁度よい感じだ。
聖峰の山頂は何度も来ているがとても見晴らしが良い。スカイツリーはよく見えなかったが、房総半島や伊豆大島方面がよく眺められた。山頂のお不動様に家族の健康を祈る。誰も来ないと思ったが、出発間際に犬を連れた人がひとりやって来た。
|

高取山途中から望む聖峰 |
|

高取山の山頂標識 |
|

高取山の山頂の様子 |
|
次は高取山に向かう。ここの標高差も170メートルほどあり、聖峰と併せ脚の訓練に良い。一旦、稜線に出て更に30メートルほど登って高取山に着く。山頂は誰も居ない。
ここの山頂は樹林の中にあって相模平野方面の見晴らしは余り良くない。むしろ大山がよく見える。ちょっと寒々しいので昼食は別の場所にすることにして早々に退散する。
|

伊勢原カントリークラブ付近 |
|

一般道に出てきた所 |
|

神奈中バス栗原バス停 |
|
北に向かって下り始めると大山方面からトレランの人が登ってきた。看板のある場所で分岐を東に向かって下る。途中、明るい場所に出たので、そこに座ってお昼ご飯とする。
食事後歩き再開、途中草が茂っていて余り歩かれていない様子。しばらく行くと作業車が通れるような感じの道になる。いったんヘアピンになるとその先に鹿柵ゲートがあり、さらに進むとゴルフ場が見え隠れするようになる。
地図で確認しながら近そうな道を選び、最後は法泉寺のところで車道に出た。栗原バス停の前を通り、無事に比々多神社に到着した。
(おわり)
「山行記録(山行順)」に戻る
|