宮ノ下温泉から浅間山・鷹巣山を経て元箱根
 

【コース概要】
  箱根でこれまで歩いていない場所ということで、宮ノ下温泉から元箱根に抜ける道を歩いてきました。
  途中にある元箱根石仏・石塔群は鎌倉時代から室町時代にかけて造られた古いもので、今回見られてよかったです。

山 行 デ ー タ
【日 程】2024年(令和6年)1月26日(金)
【山域名】箱根
【山 名】浅間山(802m)、鷹巣山(834m)
【ルート】宮ノ下温泉10:00〜富士見台10:45〜宮ノ下分岐11:20〜浅間山11:30〜小涌谷分岐11:40〜鷹巣山(昼食)11:55-12:15〜湯坂路入口12:30〜東光庵12:50〜六道地蔵13:45〜お玉ヶ池14:25〜元箱根港15:00
【天 候】晴れ
【参加者】単独
【その他】標高差 約430m(宮ノ下温泉 403m〜鷹巣山 834m)

このHPは幅1200ピクセルで表示しています。


山 行 記 録 と 写 真

写真

宮ノ下温泉から浅間山・鷹巣山・石仏石塔群を経て元箱根港 ルートマップ


写真
宮ノ下温泉バス停
写真
宮ノ下温泉 熊野神社入り口
写真
浅間山、芦之湯方面へのハイキングコースの案内板

  小田原駅から桃源台行の箱根登山バスに乗る。春節まではまだ間があるようだが相変わらず中国系観光客が多い。
  宮ノ下駅バス停で下車し浅間山への登り口を探すうち、結局は一つ先の宮ノ下温泉バス停まで国道を歩く。その先に熊野神社入口があり、浅間山、芦之湯方面へのハイキングコースの案内板があった。


写真
熊野神社
写真
箱根登山鉄道踏切
写真
日陰の登山道

  階段を登って熊野神社にお参りし、元に戻って登山道を進んで行く。すぐ左に折れて箱根登山鉄道の線路を渡り、山の斜面を登って行く。道はきちんと整備されているが北側斜面ということもあり少々寂しい道だ。


写真
富士見台
写真
富士見台から望む富士山と小涌谷・強羅地区
写真
富士浅間神社

  途中、富士見台と言う立派な休憩所が現れる。中に入って振り向くとなるほど富士山がよく見える場所だ。小涌谷・強羅地区の宿泊施設等もよく眺められる。その先には富士浅間神社という祠があった。


写真
宮ノ下分岐
写真
湯坂路合流点
写真
浅間山

  道はだんだんなだらかになってきて、小涌谷から上がってくる道と合流する。さらに緩やかに登って行くと湯坂路と合流した。浅間山は合流点から少し湯本方面に戻った場所にある。お天気の良い日だが平日ということもあって誰も居ない。


写真
小涌谷分岐
写真
鷹巣山(鷹巣城跡)
写真
湯坂路と国道1号線合流点

  ちょっと戻る形で湯坂道を鷹巣山方面に向かって歩く。この道は二度目だが日当たりもよく気持ちの良い道だ。最後、急斜面を登って鷹巣山に着く。丁度お昼時だったのでここのベンチでコンビニ弁当をいただく。ここまで途中2組ほど登山者と会ったが、やはり人は少ない。鷹巣山から先に進むと国道1号線に出る。


写真
湯坂路入口バス停
写真
芦之湯入口
写真
東光庵

  国道をしばらく歩いて芦之湯に向かう。ここに東光庵・熊野権現旧跡があるというので寄ってみる。広い境内には熊野神社と復元された東光庵があるが誰もおらず寂しい感じだ。江戸時代には有名な文人たちが集まり、句会が行われたりしてにぎわったらしい。


写真
国道1号最高地点(標高874m)
写真
曾我兄弟・虎御前の墓
写真
国道1号線の地下歩道

  東光庵から再び国道1号線に戻り精進池に向かって歩く。途中、箱根駅伝でよく目にする国道1号線最高地点の表示板がある。進んで行くと左手に通路がありそこを進むと石造五輪塔が三基現れる。二つ並んでいる方が曽我兄弟の墓、もう一つが虎御前の墓とのこと。


写真
磨崖仏(二十五菩薩)
写真
六道地蔵のお堂
写真
六道地蔵(地蔵菩薩坐像)

  地下通路をくぐって進行方向右手に出ると、今度は磨崖仏(二十五菩薩)が現れる。鎌倉から室町時代にかけてのものらしいが、形が残っていて立派だ。再び地下道で左手に移ると今度は六道地蔵という石像が現れる。高さ3.5メートルに及ぶ地蔵菩薩坐像で、鎌倉時代に造られた磨崖仏としては線刻のものを除くと関東で最大級のものらしい。これらは近年整備されたようだが、あまり見に来る人はいなくてちょっと勿体ない感じだ。


写真
お玉ヶ池
写真
箱根の森案内図
写真
箱根旧街道(小田原方面)

  六道地蔵バス停先からお玉ヶ池遊歩道に入り、お玉ヶ池に向かって下って行く。お玉が池からは畔の遊歩道を歩いて行く。この時期、日陰の部分が結構氷結している。池から箱根の森の中の遊歩道に入り、さらに県道湯本元箱根線を渡ると箱根旧街道に突き当たる。


写真
箱根旧街道の石畳
写真
箱根旧街道(三島方面)
写真
芦ノ湖

  ここを右に曲がって旧街道の石畳を下って行くと芦ノ湖の湖畔に出る。ちょうど先に箱根神社の鳥居が見えた。ここから元箱根のバス停まで歩き今回の行程は無事終了。標高差はたいしてなかったが、距離は長かった。元箱根港からのバスは箱根新道を通る急行で、30分もかからずに箱根湯本駅に着いた

  今回の山行、前半は程よい登り道、後半は箱根の歴史を辿る変化に富んだ面白いコースだった。

(おわり)


戻る「山行記録(山行順)」に戻る