【コース概要】
山梨百名山の思親山に登ってきました。本当は十枚山に登りに行ったのですが、何と今日から林道工事で通行止めとなっており方向転換となりました。
工事監督の方によれば、この時期の十枚山はヒルだらけとのことで、また来るにしても時期を考えた方がよさそうです。
思親山は歩きよりむしろ登山口の佐野峠までの林道が大変でした。
山 行 デ ー タ
【日 程】 | 2023年(令和5年)5月1日(月) |
【山域名】 | 天子山地 |
【山 名】 | 思親山(1,031m) |
【ルート】 | 佐野峠09:30〜思親山10:10-55〜佐野峠11:25(昼食)
|
【天 候】 | 晴れ |
【参加者】 | 単独 |
【その他】 | 標高差 約190m(佐野峠 845m〜思親山 1,031m) |
このHPは幅1200ピクセルで表示しています。
山 行 記 録 と 写 真
|
佐野峠から思親山 ルートマップ |
|
身延線 内船(うつぶな)駅 |
|
佐野峠駐車場 |
|
佐野峠のトイレ |
|
今回の思親山、十枚山からの方向転換となったのだが、もともと考えていた山でもあり登山口の佐野峠への行き方は概ねわかっていた。
一旦内船駅脇に車を停め南部町のハイキングコース紹介のサイトを確認する。ここには佐野峠までの道が写真付きで紹介されているので便利だ。しかし、道は思ったより狭く急だ。舗装はされているのだが退避場所も限られ、もし反対側から車が来たら万事休すである。今回は免れたが車の運転に自信がない方はお勧めしない。
到着した佐野峠には広い駐車場とあずまや、トイレがあってたいそう立派だ。
|
思親山登山口 |
|
最初は一気に階段を上っていく |
|
登り切ったら小さいアップダウンが続く道 |
|
駐車場わきに登山道の入口がある。最初は階段の道をひたすら登って行くが、やがて道はなだらかになる。途中の小さなピークのアップダウンを上り下りしながら道は続く。ちなみに途中ルート確認で立ち止まったら早速ヤマビルが登山靴に上がってきた。この辺りの山はヒル危険地帯である。
|
思親山林道終点との分岐 |
|
思親山山頂全景 |
|
山頂に並ぶ標柱など |
|
途中、思親山林道終点と書かれた表示が現れる。地図には書かれていないが、林道から上がってくる道があるのだろう。さらに少し進み、階段を登って行くとあっけなく思親山山頂に着いた。
山頂は広く山梨百名山の標柱、二等三角点、ベンチやテーブルなどがあって賑やかだ。周囲に樹木が茂り眺望は期待していたほどではない。
あっという間に着いてしまい、まだお昼ご飯には早いので間食用に持ってきた菓子パンを食べる。緑が美しくいつまでも居たい場所だ。山頂に45分ほどいたが結局誰も来なかった。平日とはいえ連休期間中なので、誰か来てもよさそうなものだが。
|
下り始めて山頂を振り返る |
|
途中にある標識 |
|
佐野峠先の稜線 |
|
帰りは単純に元来た道を引き返す。驚いたことに半ばほどで女性の単独登山者とすれ違った。なだらかに下り始めると先に続く稜線が望めた。
|
佐野峠にもう一台来ていた |
|
林道佐野峠線のゲート |
|
ゲート先にある東海自然歩道入口 |
|
佐野峠の駐車場に戻ると、先ほどすれ違った登山者のものと思われる車が駐車していた。ここまでは林道佐野峠線が来ているが、どうなっているのか少し歩いてみるとゲート先に東海自然歩道の入口があった。
駐車場脇のあずまやで持ってきたおにぎりを食べる。先ほどの登山者以外はだれもやってこなかった。こんな立派な駐車場がある割には接続の林道の状況がいまいちで勿体ない気がする。
今回の山行は登り40分、下り30分と少々歩き足りなかった。山登りより林道の運転が緊張した。歩きを楽しむなら八木沢集落か、その先に車を停め東海自然歩道を歩いてみるのも面白いのかもしれない。
(おわり)
「山行記録(山行順)」に戻る
|