大山阿夫利神社下社から高取山 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【コース概要】
このHPは幅1200ピクセルで表示しています。
大山阿夫利神社下社から高取山を経て伊勢原カントリークラブ ルートマップ
バス停「大山ケーブル」からこま参道を歩き始める。お店は通常通り営業しているようだが、大晦日とあってお客さんは少なめである。
大山ケーブル駅まで来る。ここからは登山道になる。今回は久しぶりに男坂をチョイス。この道は大山寺には寄らないので要注意である。
男坂はさすがに階段連発で息が上がる。さすがにきつくなり、女坂との合流点の一段下で一旦小休止。そのあと、阿夫利神社駅から来る客と合流して下社へ。
大山阿夫利神社下社はすっかり初詣モードに。この時期、茅の輪が作られているとは知らなかった。この日は雲が多い天気だが、江の島や大島がよく見えた。
下社から今日は蓑毛越に向かうトラバース道を進む。険しい斜面の脇を通るので気をつけて歩かなくてはいけない。
蓑毛越までくると一安心、蓑毛越では登山者が一人お昼ご飯を食べていた。ここから先は道も歩きやすくなる。
この尾根はパラボラアンテナの付いた通信施設がずらり並んでいる。最初のものは浅間山にあり、そこから下って大きな鉄塔が二つ並ぶ場所がある。ここは車の通れそうな作業道が来ている。今日はここでお昼ご飯とする。
送電線(秦浜線)の鉄塔を過ぎて先に行くと大きな林道が横切っている。ここからは高取山への登りとなる。お不動様の石像の脇を通って登って行くと見慣れた高取山の山頂に着く。山頂では夫婦連れが休憩していた。
高取山からは弘法山方面に下るのが一般的だが、その道は1月に行っているので目先を変えて伊勢原カントリークラブ方面の道を試してみることにする。一旦道を戻って標高410mポイントを経由する道に入る。 この後、356.5m三角点を目指したりしたが、うまく見つからず迷走。ゴルフ場に突っ込んだりもしながら結局50分ほど時間をロスしてしまった。
結局は舗装された林道を歩いて伊勢原カントリークラブのゲストハウスに到着。そこから車道を下って這子坂のバス停まで出た。高取山までは順調だったが、そのあとの迷走で少々疲れた。
(おわり) 「山行記録(山行順)」に戻る |