奥山温泉登山口から篠井山【山梨百名山】 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【コース概要】
このHPは幅1200ピクセルで表示しています。
奥山温泉登山口から篠井山 ルートマップ
南部町の福士川の奥にある奥山温泉に向かって進み最後の部分でさらに上流に進んでいく。最後ゲートが閉められた場所に着き、そこに篠井山登山口がある。駐車スペースも思ったより広く7〜8台は楽に駐車可能だ。
木橋を渡っていよいよ本格的な登山道となる。道は沢沿いを進み、時折滝などが現れるので景色を楽しみながら歩ける。登山道にはあと何点何キロなどといった山頂までの距離の目安が細かく表示されている。ある意味便利なのかもしれないが、少々五月蠅い。
途中、明源ノ滝が現れるが、水量はさほどではない。だんだん道が急になり山の斜面を登っていくと滝のようになった場所の上部に出る。ここが渡り場の頭という沢の出合のような場所だ。
上に行くに従いだんだんと斜面も緩やかになってきたら、山頂直行コースと神社経由のコースの分岐が現れる。まずは山頂に行くべきと考え、右手の道を進む。最後は急な道をひと登りして篠井山山頂に出た。
山頂は東側に開けていて正面に富士山がそびえ、眼下に富士川が流れている。奥山温泉側から登ったので山の奥にあると錯覚していたが、意外にも里から眺められる山なのである。
山頂は狭く、山梨百名山の標柱と三角点、金属製の眺望図などが所狭しと並んでいる。
さて、山頂部分にはもう一つの峰があり、そちらには社があるらしい。急な斜面をロープづたいに下り鞍部に着くと奥山温泉がわに向かう道が現れ、そこへは行かず先に進むと社が現れた。あまり整備はされていないが思ったより大きな社殿である。そこから少し先に進んだ窪地には満願寺跡と書かれた説明版があり、かつては寺院もあったようだ。
帰りは紅葉を楽しみながら下っていく。それにしてもこの時間(午後2時頃)に登って来る人がいるのには驚く。このまま山頂まで行くと帰りには足元が暗くなってしまうと思うのだが。
登山口にもどったら、駐車場はだいぶん車が減っていた。帰りに奥山温泉に寄る。人里離れた場所にポツンとあるのだが泉質も滑らかな感じで良かった。施設もしっかりしていてお勧めである。
(おわり) 「山行記録(山行順)」に戻る |