【コース概要】
大清水から入り1泊で尾瀬沼とその周辺を周遊してきました。大清水から尾瀬に入ったのは今回が初めてです。お天気に恵まれ秋の素晴らしい景色を楽しむ事が出来ました。
山 行 デ ー タ
【日 程】 | 2021年(令和3年)9月19日(日)〜20日(月) |
【山域名】 | 尾瀬 |
【山 名】 | 尾瀬沼(1,665m)、三平峠(1,762m)、小淵沢田代(1,819m) |
【ルート】 | (9/19)一ノ瀬15:40〜三平峠16:35〜三平下16:55(尾瀬沼山荘泊)
(9/20)三平下07:40〜長蔵小屋08:10〜小淵沢田代09:20-50〜小淵沢田代分岐10:30〜周回路合流点11:05〜長英新道分岐11:15〜沼尻11:55-12:30(昼食)〜南岸分岐13:15〜三平下13:25-14:20〜三平峠14:35〜一ノ瀬15:25
|
【天 候】 | 晴れ |
【参加者】 | 2人(私と長男) |
【その他】 | 標高差 約396m(一ノ瀬 1,423m〜小淵沢田代 1,819m) |
このHPは幅1200ピクセルで表示しています。
山 行 記 録 と 写 真
大清水から小淵沢田代と尾瀬沼周遊 ルートマップ
|
大清水と一ノ瀬間を結ぶシャトルバス |
|
三平峠の標識とベンチ |
|
三平下に到着 |
|
大清水の駐車場に車を止める。関越道などの渋滞でずいぶん遅れてしまった。
ちょうど一ノ瀬行きの15時30分発シャトルバスが出る間際だったので、それに飛び乗る。一ノ瀬に着いたら、まだどんどん帰りの人たちが三平峠から降りてくる。その人たちとすれ違いながら三平峠に向かう。
遅くなりそうなので途中で小屋に連絡しようとしたが、圏外でつながらなかった。頑張って歩き、どうにか5時前に今日の宿泊場所の尾瀬沼山荘に到着した。
|
尾瀬沼山荘の夕御飯 |
|
夕食に出された陶板焼き |
|
山荘内の受付(時間外のため閉まっている) |
|
尾瀬沼山荘は東電小屋と同じく東京電力系の会社が運営している小屋である。到着後まずは風呂に入り、6時から夕食となった。食堂は席は埋まっていたが入れ替えはない模様。コロナ関係で宿泊数を絞っているのだろう。
今回は個室なので宿泊料はちと高いが、部屋でマスクをしなくてよいのと9時の消灯時間を気にしなくてよいのでその点がよかった。
翌朝は6時から朝食開始。そのあと身支度して出発する。今日は文句ないほどの好天だ。
|
尾瀬沼に映る燧ヶ岳 |
|
もやのかかる尾瀬沼 |
|
尾瀬の名門山小屋「長蔵小屋」 |
|
小屋を出てすぐ湖畔に出る場所があり、行ってみると正面に燧ケ岳がそびえ湖面に美しく映っている。長蔵小屋がある方面を望むとモヤが立っていて美しい。
いったん周回路に戻り、まずは長蔵小屋を目指す。小屋までの道からも湖面に映る燧ヶ岳の雄姿が望まれる。
|
長蔵小屋の窓のクマさん |
|
尾瀬沼ヒュッテ |
|
尾瀬沼キャンプ場 |
|
長蔵小屋はもう大半の宿泊客が出立したとみえ、宿泊客の姿はあまりなく、従業員の方がお掃除をしている最中だった。
ここから尾瀬沼と別れ、今回初めて訪れる小淵沢田代に向かう。途中、尾瀬沼キャンプ場を抜け森の中を登っていく。
|
小淵沢田代から日光白根山方面を望む |
|
小淵沢田代の池塘 |
|
小淵沢東側から振り返る |
|
見晴らしのない道を進み、いったんピークを越えてから下っていくと小淵沢田代に出た。もちろん尾瀬ヶ原には及ぶべくもないが、思ったより広い湿原で、遥か向こうには日光白根山らしき山が見える。
目立った池塘はやや大きめのものが一つだけだった。気持ちの良い場所なのだが私たちのほかに人影はなく、来る人が少ないようだ。
|
大江湿原から尾瀬沼を望む |
|
大江湿原を流れる小川 |
|
長蔵小屋方面を望む |
|
小淵沢田代から今度は大江湿原に向けて下る。道はきちんとしていて問題なく歩ける。
大江湿原に飛び出すとさすがにここは人が多い。まだこの時間、沼山峠方面から人がやってくる。湿原から沼に向かって川が流れているが水が綺麗だ。
|
尾瀬沼オンダシ付近の景色 |
|
尾瀬沼南岸を望む |
|
沼尻休憩所 |
|
大江湿原から尾瀬沼周回路に入り、湖畔に沿っての道となる。ここら辺りは浅くなっている場所が多く、岸辺の植物が美しい。
やがて沼山休憩所に到着、ここでお茶とする。多くの人が休んでいて賑やかだ。ここから燧ケ岳が間近に見え、ナデッ窪経由で下ってきた人もやってくる。
|
沼尻平から燧ヶ岳に向かう道 |
|
南岸の道からの景色 |
|
南岸沿いの小島 |
|
休憩所の先からは尾瀬ヶ原に向かう道と南岸周回路が分かれていて、周回路に入る。こちらの道は人通りもぐっと少なくなり、沼を眺めながらの静かな道となる。
小さいアップダウンがあるがきちんと整備されている。それでも以前の水害の際は通行止めになったりしたと聞く。
|
三平下にある尾瀬沼休憩所 |
|
宿泊した尾瀬沼山荘の玄関 |
|
三平下から出発 尾瀬沼を振り返る |
|
東電の発電施設が目立たぬように建っていて、そこを過ぎると三平下に着く。ここでやや遅めの昼食とする。
尾瀬沼山荘が昼食も出す休憩所をやっているがお昼の2時までしか営業しておらず、あてにしてきた人たちは戸惑っているようだった。
|
三平峠を越えた場所にある岩清水の水場 |
|
大清水に向かう途中の沢の小さな滝 |
|
大清水駐車場に戻る |
|
三平下で最後の尾瀬を楽しんだのち、一ノ瀬に向かって出発する。ここから三平峠へは大した登りではないので楽だ。峠を越えて下ったところにある水場で一息入れてあとは一ノ瀬まで下る。
ここから再びシャトルバスを利用して大清水に向かう。なるべくいっぱいお客を乗せようとして運転手がぎゅうぎゅう詰めにしようとするのには少々参った。
尾瀬は何回か来ているが、尾瀬沼中心に歩いたのは今日が初めてだった。三平峠越えはさほど大変ではないので体力的に楽だ。
お天気も文句のつけようがないほど良くて、尾瀬沼の魅力を満喫することができた。
(おわり)
「山行記録(山行順)」に戻る
|