【コース概要】
黒富士と曲岳の登頂が予定通り早めに終わったので、ちょっと欲を出して太刀岡山にも登ってみることにしました。標高の高い平見城(ひらみじょう)地区からのアプローチでしたので楽に登ってくることができました。
山 行 デ ー タ
【日 程】 | 2021年(令和3年)5月23日(日) |
【山域名】 | 奥秩父前衛 |
【山 名】 | 太刀岡山(1,296m) |
【ルート】 | 平見城地区駐車場12:55〜越道峠13:15〜太刀岡山北峰13:40〜太刀岡山山頂13:50-14:30〜北峰14:40〜越道峠15:00〜平見城地区駐車場15:20
|
【天 候】 | 晴れ |
【参加者】 | 単独行 |
【その他】 | 標高差 約210m(平見城地区駐車場 1,080m〜太刀岡山 1,296m) |
このHPは幅1200ピクセルで表示しています。
山 行 記 録 と 写 真
平見城地区から太刀岡山 ルートマップ
|
平見城(ひらみじょう)地区の道路脇空き地に駐車 |
|
平見城地区から望む太刀岡山 |
|
登山道の案内 |
|
太刀岡山へは駐車場のある太刀岡山登山口からと平見城畜産団地のある側から登るのと二通りあるが、標高差的には後者のほうが小さくて済むので平見城地区から登ることにした。
ネットでは地区の集会所に駐車スペースがあると紹介されていたが、どこだかよくわからず、道路わきの資材置き場のような場所に駐車した。周辺は牛舎や牧場となっていて牛の鳴き声が聞こえる。駐車スペースからは太刀岡山が間近に見える。これならすぐに登れそうだ。駐車場から集落を抜け別の集落に入ると、黒富士・太刀岡山方面の案内板がある。
|
途中伐採現場を通過 |
|
越道(こえど)峠から黒富士に向かう登山道 |
|
越道峠から太刀岡山に向かう登山道 |
|
林道に入ってしばらく行くと途中伐採作業が行われている場所があり、そのさき林道を登っていくと越道(こえど)峠に着く。ここから黒富士方面に向かう道が分かれている。
ここから登山道が始まるので身支度をしていたら、午前中八丁峠付近ですれ違ったトレランの方が黒富士方面から駆け下りてきた。私のことを覚えていたのであろう、一瞬ぎょっとした感じだったが、そのまま太刀岡山方面に駆け出して行った。
|
太刀岡山北峰 |
|
太刀岡山山頂と山梨百名山標柱 |
|
甲府名山標柱 |
|
越道峠からは見晴らしのない雑木林を登っていく。道はやがて山頂部の平らな道となり北峰らしいピークに着くが、何の標識もなくどこだかはっきりしない。そのまま突っ切って小さい鞍部を通過し、軽く登り返すと山頂標識のある場所の裏側から山頂にたどり着いた。
山頂には山梨百名山と甲府名山の標柱が立てられていて、三等三角点もちゃんと設置されている。
|
太刀岡山山頂の三等三角点 |
|
山頂に咲くレンゲツツジ |
|
山頂から羅漢寺山方面を望む |
|
山頂は南側が開けていて富士山が正面に見え、羅漢寺山方面を見渡すことができる。休憩していたら太刀岡山登山口から登ってきた登山者がいたが、ほとんど休憩なしで北峰方面に去っていった。
山頂からの景色を楽しんだ後、同じ道を引き返す。駐車場に戻るまで誰にも会わなかった。
|
太刀岡山登山口駐車場の案内図 |
|
駐車場から望むハサミ岩 |
|
太刀岡山登山口駐車場の様子 |
|
平見城地区からの帰り、太刀岡山登山口も通過するので寄ってみた。7〜8台は停まれる駐車スペースがあり立派な看板も設置されている。見上げるとハサミ岩と呼ばれる岩峰が見える。こちらから登るのが本式なのだろうが標高差的には平見城地区からのほうが楽だろうと思う。今日は1日で山梨百名山を3座ゲットできて有意義だった。
(おわり)
「山行記録(山行順)」に戻る
|