【コース概要】 尾瀬の中でも歩いていなかった裏燧林道を歩いてきました。途中、小さい湿原をいくつか巡りながらの道は比較的歩く人も少なく、静かな山歩きが楽しめました。
このHPは幅1200ピクセルで表示しています。
尾瀬御池の駐車場、普通車1,000円、2時間までは無料。
尾瀬御池ロッジは、随分立派な建物である。
林道への入口は駐車場の奥にある。
登山口から直ぐに木道となり御池田代が現れる。
100m程登っていくと上田代に出る。裏燧林道の沿線にある湿原としては一番大きい。
変わった名前の湿原、池塘が美しい。
天神田代から渋沢温泉小屋に向かう道が分岐しているが、すでに閉鎖されていた。
鋼鉄製の立派な橋。この辺にはちょっとそぐわない感じ。
展望台(テラス)に向かう道には安全のため橋などが整備されている。
三条ノ滝は水量も多く見応え十分。名前の由来は三十条(約100m)の滝が転訛したとも、増水時に滝が三筋に分かれるからとも言われているらしい。
尾瀬から出た全ての水がこの滝壺に落下する。
滝に一番近い第一テラス。10月20日から5月20日の間は途中の道が閉鎖され、行けなくなる。
この急な階段を下って第一テラスに降りる。
この岩を登れば平滑ノ滝が見える。
展望台から平滑ノ滝はかなりの標高差がある。
平滑ノ滝は滝と言うより一枚岩を流れる感じ。
平滑ノ滝から約15分で温泉地区の休憩所に着く。
休憩所は軽食も提供され、多くのハイカーで賑わっていた。近くには立派なトイレも設置されている。
休憩所から道路を隔ててベンチがあり、ここでお湯を沸かしてカップ麺の昼食とした。
元湯山荘は東電小屋と同様、東京電力の関連会社が運営する山小屋。建物の造りはしっかりしているが、温泉小屋に比べると地味な感じ。
新本館は赤田代に面していて景色も良い。別館に比べると宿泊料金がやや高い。
食事や飲み物を注文した人のみ利用出来るテラス。コーヒー500円だが場所代を考えればそんなに高くないかも。
別館はやや古い感じの建物。食堂やお風呂はこちらの建物内にある。
赤田代は裏燧林道沿いの湿原よりはさすがに広い。
御池への帰りは段吉新道を経由し平坦な道を行く。余裕があるので色んなキノコを観察しながら歩いた。
時間が遅いこともあり、広い湿原は私だけだった。
ここも人っ子一人居なかった。あともう少しで御池だ。
無事に御池の駐車場に戻る。さすがに車も減っていた。
檜枝岐まで戻って燧の湯という日帰り温泉に寄った。泉質が良くなかなか良い湯だった。休憩室などはないがお薦めの温泉。