馬坂峠から帝釈山 二百名山田代山
 

【コース概要】
  関東地方にある日本二百名山のうち最後に残っていた帝釈山に行ってきました。登り口は猿倉と馬坂峠の二つがあるのですが、標高の高い馬坂峠から登りました。帝釈山だけでは物足りないので田代湿原まで足を伸ばして草紅葉も楽しんできました。

山 行 デ ー タ
【日 程】2019年9月20日(金)
【山域名】尾瀬
【山 名】帝釈山(2,060m)、田代山(1,971m)
【ルート】馬坂登山口10:25〜帝釈山11:10-20〜田代山避難小屋12:15-45(昼食)〜弘法沼13:15〜田代山避難小屋13:40〜帝釈山14:40-50〜馬坂登山口15:20
【天 候】曇り
【参加者】単独行
【その他】標高差(登り)276m(馬坂登山口 1,784m〜帝釈山 2,060m)

このHPは幅1200ピクセルで表示しています。


山 行 記 録 と 写 真

写真
馬坂峠から帝釈山を経て田代山湿原 ルートマップ


写真
馬坂峠駐車場

檜枝岐から林道を走って馬坂峠に向かう。林道は途中から未舗装だが思いの外整備されていて走るのに特段問題ない。駐車場もきちんとしていて綺麗なトイレも設置されていた。

写真
駐車場から帝釈山方面を望む

写真
登山口の様子

説明板などが設置されていて登山者向けに整備されている様子。


写真
帝釈山山頂

山頂はあまり広くないが見晴らしは良い。二百名山の山頂にしては地味目だ。

写真
山頂の三角点

写真
山頂全景


写真
田代山に至る道

田代山へは一旦下って、小さいアップダウンを越えていく。

写真
避難小屋が見えてきた

最後に登っていくと避難小屋が見えてきた。

写真
弘法大師堂兼田代山避難小屋

立派な建物で太師堂と避難小屋を兼ねている。


写真
避難小屋の内部

避難小屋の中にこれがあって一人で泊まったりしたら結構怖い。

写真
立派な公衆トイレ

トイレはとてもキレイで立派。ちょうど清掃作業が行われていた。

写真
田代湿原に出たところ

湿原の木道は一本だけの区間が多く、反時計回りの一方通行になっていた。


写真
田代湿原の北東方面を望む

ここでドローンを飛ばして撮影している人が居た。国立公園の事務所から撮影を委託されたとのことだった。

写真
小さな湿原が点在

写真
猿倉方面に下る付近


写真
田代湿原の東端部分

写真
日光連山と思われる山並み

写真
弘法沼

弘法沼は田代湿原で一番大きな沼。


写真
田代山頂付近の様子

写真
田代山頂の標識

田代山頂の標識があるが、ここが山頂といえるのかどうか疑問。

写真
帝釈山山頂近くから田代山を望む

ここから見る田代山は、山頂部に湿原が広がっているようには見えない。


写真
再び帝釈山山頂

写真
三角点大写し

写真
馬坂峠の駐車場に戻る


写真
駐車場は他の車が居なくなっていた

写真
林道の栃木県側は通行止め

栃木県側は通行止めになっていて通り抜けはできない状態だった。

写真
檜枝岐のキャンプ場でテント泊

さすがに自宅までは遠いので、この日は檜枝岐のキャンプ場でテント泊をした。

(おわり)

戻る「山行記録(山行順)」に戻る