【コース概要】
年始に歩くことが多い経ヶ岳、仏果山の山域を、今回もお正月三が日に歩いてきました。
仏果山は近年何回か歩いていますが、経ヶ岳は久しぶりです。しかも三つの峰を一度に縦走したのは初めてです。
経ヶ岳〜仏果山間は思ったより距離があり、新年の足慣らしとしては少々ヘビーになってしまいました。
山 行 デ ー タ
【日 程】 | 2012年1月3日(火) |
【山域名】 | 丹沢前衛 |
【山 名】 | 経ヶ岳(633m)、仏果山(747m)、高取山(705m) |
【ルート】 | 半僧坊バス停9:25〜展望ポイント10:05〜林道10:20〜経ヶ岳11:00/15〜半原越11:40〜仏果山13:05/14:00〜宮ヶ瀬越14:20〜高取山14:35/45〜展望台15:25〜宮ヶ瀬ダム15:40〜あいかわ公園パークセンター16:05〜半原バス停16:20 |
【天 候】 | 曇りのち晴れ |
【参加者】 | 単独 |
【その他】 | 標高差 680m(半僧坊〜仏果山) |
このHPは幅1080ピクセルで表示しています。
山 行 記 録 と 写 真
|
曹洞宗勝楽寺の門前 |
|
国道を分かれて沢沿いの道に入る |
|
途中にある大きな堰堤 |
|
バスで半僧坊前で降りる、降りたのは私だけというか、乗っていたのは私だけだったのだが。
来た道を引き返す感じで歩道を歩くと「関東ふれあいの道」(首都圏自然歩道)の表示があり、それに従って右手に曲がると曹洞宗勝楽寺の門前に出る。思ったより大きなお寺だ。
コース表示に従って再び車道脇を歩き、国道から分かれて沢沿いの道に入る。大きな堰堤を越えると本格的な山道になる。
|
展望の良い休憩ポイント |
|
東京スカイツリー遠望 |
|
林道を横切る |
|
途中、東側に開けた場所があり、関東平野が一望に見渡せる。目をこらしてみると開業間近となった東京スカイツリー(634m)がひょろっと立っているのが見える。後で地図で確認したら、直線で約55kmだった。
雑木林の中をしばらく登っていくと舗装された林道に出る。右手に100mほど歩き、関東ふれあいの道の石碑脇から再び山道に入る。
|
景色の良い経ヶ岳の山頂 |
|
弘法大師ゆかりの経石 |
|
丹沢山付近の山並み |
|
林道から約30分で経ヶ岳の山頂に着く。西側の丹沢の山並みがよく見える。標高は633mでスカイツリーより1m低い。
ベンチとテーブルが置いてあり休憩にちょうどよい。着いたときにはアマチュア無線の愛好家の方がひっきりなしに交信を行っていた。ちょっと五月蠅い。
山頂近くには華厳山、高取山への方向表示がある。そちらに降りるコースもいつか開拓しなくては。
山頂でしばし休憩後、次の目標である仏果山に向かって出発する。すぐ先に「経石」があり解説板があって弘法大師に関わる由来などが記されていた。さらに進むと、丹沢の山並みがよく見える展望地があり、山名の看板があって便利である。
急斜面を下って、半原越の峠に降りる。ここで標高約480m。ここまでは車が入れるので何台か停まっていた。
ここから今度は仏果山への登りになる。一旦急斜面を登り、しばらくは小さなアップダウンのある尾根道となる。途中、やせ尾根になりちょっと注意が必要だ。
尾根がだんだん登り始めると、左から宮ヶ瀬越からの道が合流してきて、仏果山の山頂に出る。ベンチがいくつかあって昼食等に都合がよい。
ここは展望台が立派である。ちなみに同じものが高取山にもある。丹沢の山並みと関東平野が一望できる。この山域は、山自体は地味めだが、展望に配慮されているのが特徴といえるのかもしれない。
|
高取山の山頂付近 |
|
宮ヶ瀬湖を見下ろす |
|
宮ヶ瀬湖を見下ろす |
|
仏果山の山頂で昼食をとり、今度は高取山に向かう。急斜面を一気に下り宮ヶ瀬越を越えて高取山に着く。まだ2時半過ぎなのだが陽が傾いてきた感じで物寂しい。
今回は、宮ヶ瀬ダムに下る道を再確認したいので、そちらのコースを降りる。山頂から小ピークの手前の一旦鞍部に降りる箇所がちょっと危ないのだが、ロープが整備されていて以前の印象よりは危なくない感じである。小ピークを過ぎたあとはダムに向かってどんどん下っていく。途中、ベンチがいくつかある展望台のような場所があり、湖の景色が良い。くせ者はここからで、ダムサイトまで階段を一気に下っていく。急斜面のうえ狭い階段で歩きにくく、集中力がとぎれると危ない。慎重に下りきったが、ここで膝を痛めてしまった。
まだ正月三ヶ日の期間中なのでダムは無料のエレベーターも閉まっていて閑散としている。あいかわ公園への道もゲートが閉ざされていたが、脇のフェンスを越えて進んだ。
公園の中を通って中津大橋の脇をくぐり、半原のバスターミナルに向かう。バスの出発時間が迫っていたので途中がんばって走る。運転手さんが見かけて待っていてくれたので助かった。バスは来たときの同じで、乗ったときは私一人だった。
(おわり)
「丹沢」に戻る
|