雪倉岳から朝日岳
 

  久しぶりの北アルプス、大雪渓を登って白馬岳、雪倉岳、朝日岳と周回し、蓮華温泉に下りました。
  この山域は、有数の高山植物の宝庫。噂に違わず色んな花が咲き誇っていました。

山 行 デ ー タ
【日 程】2009年7月31日(金)〜8月2日(日)
【山域名】後立山連峰
【山 名】白馬岳(2,932m)、雪倉岳(2,611m) 二百名山、朝日岳(2,418m)
【ルート】【7/31】猿倉荘7:10〜白馬尻小屋8:10/25〜岩屋跡11:00〜(途中昼食30分)〜白馬岳頂上宿舎13:20〜白馬山荘14:20
【8/1】白馬山荘6:00〜白馬岳山頂6:20〜三国境7:00〜鉱山道分岐7:40〜雪倉岳避難小屋8:40〜雪倉岳山頂9:30〜(途中昼食60分)〜朝日岳分岐13:00〜朝日小屋14:40
【8/2】朝日小屋5:20〜朝日岳山頂6:20〜吹上のコル6:55〜花園三角点8:55〜鉄製の橋10:20〜(途中昼食45分)〜蓮華温泉14:00
【天 候】曇り
【参加者】2人(私とNさん)
【その他】標高差 約1700m(猿倉荘〜白馬岳)


山 行 記 録 と 写 真

【7月31日(土)】曇り
バスの終点・猿倉荘
バスの終点・猿倉荘

  新宿から夜行バスで白馬に到着。そこから乗り換えて終点の猿倉荘に到着。

白馬尻小屋と大雪渓
白馬尻小屋と大雪渓

  林道を歩き、最後は登山道を歩いて白馬尻小屋に到着。大雪渓が見えてきた。


大雪渓の登りはじめ
大雪渓の登りはじめ

  いよいよ大雪渓の登り。軽アイゼンを履いて大雪渓を歩き始める
  ちょうど半ばくらいまで行ったところで落石に遭遇。大いに肝を冷やす。

大雪渓の終点
大雪渓の終点

  落石におびえつつ、大雪渓の終点、葱平(ねぶかっぴら)の取り付きに到着。ここまで来ると一安心。


高山植物・ニリンソウ
高山植物・ニリンソウ

  葱平周辺は高山植物の宝庫。これは白い花が美しいニリンソウ。

高山植物・ミヤマキンポウゲ
高山植物・ミヤマキンポウゲ

  この黄色い花はミヤマキンポウゲ。雪渓の周辺に咲く花。


白馬岳頂上宿舎
白馬岳頂上宿舎

  村営の白馬頂上山荘に着く。時間のせいか、あまり人気がない感じ。

白馬山荘の玄関にて
白馬山荘の玄関にて

  ようやく白馬山荘到着。金曜日のせいか、ガラガラだった。


白馬岳山頂
白馬岳山頂

  宿泊手続きをして、白馬岳山頂まで行ってみる。ガスで眺望はなかった。一瞬、剱岳らしき山頂が見えた。

スカイプラザで乾杯
スカイプラザで乾杯

  山頂往復後、スカイプラザでおでんを肴にビールで乾杯。この瞬間がたまらないっす。


スカイプラザ白馬の内部
スカイプラザ白馬の内部

  標高2,800メートル地点でこの様な施設があるとは驚き。スキー場のゲレンデ内にある施設みたい。

白馬山荘の夕食
白馬山荘の夕食

  夕ご飯はトンカツ。一般論としては豪華だが、北アルプスの山小屋としては普通レベルか。


【8月1日(日)】曇り
山荘前から旭岳を望む
山荘前から旭岳を望む

  翌朝は高曇りで昨日よりは見晴らしがきく。山荘前から眺めると隣の旭岳(朝日岳とは別の山)の右脇に虹が架かっていた。

再度、白馬岳山頂
再度、白馬岳山頂

  昨日に引き続き白馬岳山頂に至る。展望はイマイチだった。


小蓮華山への稜線
小蓮華山への稜線

  下り始めると小蓮華山が見えてきた。NHKの大河ドラマ「坂の上の雲」のエンディングに登場する山はこの山らしい。

二重山稜が良く分かる地形
二重山稜が良く分かる地形

  三国境付近に見られる二重山稜の地形。
  「二重山稜とは、2つの稜線が平行して並ぶ地形のこと。3つ以上の場合は多重山稜と呼ぶ。元の稜線が活断層によってずれたものと考えられている。」と事典に書かれている。


雪倉岳の全容
雪倉岳の全容

  正面に雪倉岳が見える。どっしりとしていて重厚な山である。日本二百名山の山。

端正な形の鉢ヶ岳
端正な形の鉢ヶ岳

  雪倉岳に向かう途中、山腹をトラバースする鉢ヶ岳。小さいながらカールのような地形を持っている。


雪倉岳避難小屋
雪倉岳避難小屋

  鉢ヶ岳と雪倉岳の間にある雪倉岳避難小屋。中はきれいだった。

雪倉岳山頂
雪倉岳山頂

  遂に雪倉岳の山頂に到着。ここの山頂はなだらかで広い。ガスのため残念ながらここも展望がない。


朝日岳に向かう木道
朝日岳に向かう木道

  雪倉岳を越えて朝日小屋に向かう。正面に朝日岳が見える。

朝日平から望む白馬岳(左)、旭岳(右)
朝日平から望む白馬岳(左)、旭岳(右)

  水平道を経由して朝日小屋の建つ朝日平に到着。振り返ると白馬岳がよく望めた。


赤い屋根の朝日小屋
赤い屋根の朝日小屋

  赤い屋根が特徴の朝日小屋。ここからは富山湾がよく見える。

朝日小屋の豪華な夕ご飯
朝日小屋の豪華な夕ご飯

  朝日小屋の名物は元気なご主人(女性)と豪華な料理。
  今晩の夕食は野菜の天ぷら、肉じゃが、山芋、茶そば、それに富山名物の刺身料理「カジキマグロの昆布じめ」までついている。


【8月2日(日)】曇り
振り返って見る前朝日と朝日小屋
振り返って見る前朝日と朝日小屋

  翌日朝、蓮華温泉に向かって出発。朝日岳に登り始めたところで小屋を振り返る。

朝日岳山頂
朝日岳山頂

  朝日岳の山頂に着く。ここの山頂身も結構広い。またもや展望に恵まれず。


吹上のコルから栂海新道方面
吹上のコルから栂海新道方面

  朝日岳を越えて吹上のコルまで降りる。ここから栂海(つがみ)新道が分岐している。
  これをまっすぐ行けば日本海にたどり着く。

花園三角点方面を見下ろす
花園三角点方面を見下ろす

  ちょっと歩きにくい五輪の森を抜けるとこの場所にたどり着く。
  花園三角点を見下ろすこの場所は、コース中最も気分の良いところ。お花畑も一杯で素晴らしい。


白高地沢に架かる仮設橋
白高地沢に架かる仮設橋

  花園三角点を過ぎると、カモシカ沢の急な坂をひたすら下る。
  下り終わると、仮設橋を渡る。

蓮華温泉ロッジ
蓮華温泉ロッジ

  一旦登り返す道になる。最後の場面での登りはけっこうキツイ。
  木道を過ぎると林道になり、その先に蓮華温泉ロッジが見えてくる。温泉につかってビールを飲む瞬間はいつも最高だ。
  バスに乗って糸魚川駅に向かう。充実感一杯の山行だった。


戻る「北アルプス」に戻る