高取山(たかとりやま)
 

  丹沢山塊と宮ヶ瀬湖をへだてて並び立つ丹沢前衛峰のひとつ「高取山」に登ってきました。
  ここは同じ並びに「仏果山」や「経ヶ岳」があり、ありふれた名前の高取山は地味な存在ですが、山頂には立派な展望台もあるハイキング向きの山です。隣の仏果山とセットで歩かれることが多いようですが、今回は宮ヶ瀬ダムに下るコースを歩いてみました。

山 行 デ ー タ
【日 程】2007年2月10日(土)
【山域名】丹沢前衛
【山 名】高取山(706m)
【ルート】愛川ふれあいの村9:40〜林道合流点10:05〜尾根筋ベンチ10:25〜高取山山頂10:45/11:05〜送電線鉄塔11:30〜展望台11:45/12:10〜宮ヶ瀬ダム12:20〜県立あいかわ公園12:40〜愛川ふれあいの村13:15
【天 候】曇り
【参加者】単独
【その他】標高差 約465m(愛川ふれあいの村〜高取山)


山 行 記 録 と 写 真

愛川ふれあいの村のグラウンド
愛川ふれあいの村のグラウンド
尾根に上がったところにあるベンチ
尾根に上がったところにあるベンチ

  宿泊研修施設である「愛川ふれあいの村」に向かい、第二駐車場に車をおく。今日登る高取山はここの裏手にある山だ。ふれあいの村の構内の施設を見学しながら奥の方まで歩いていく。
  テントサイトを越えて雑木林の中をうろうろ歩くと高取山方面のコースの標識があった。しばらく歩いていくと鹿避け柵があり、それを越えてしばらく歩くと左側から正規の登山ルートと合わさる。そのまま登っていくとひょっこり舗装された林道に出た。
  ここで休憩していた登山者のグループに会う。登山道は林道を横切って反対側に続いている。木が伐採された斜面を登りつめると、尾根筋に上がる。ここに休憩用のベンチが何基かおいてある。


山頂への最後の登り
山頂への最後の登り
高取山山頂にある展望台
高取山山頂にある展望台

  ここからはややなだらかな道になる。再び鹿避け柵を越え、さらに薄暗い植林地を抜けると木のまばらな開けた所に出た。高取山に向かう最後の登りのようだ。ここからは登山路がいまいちはっきりしない。ちょうどコースを整備中のようで、資材があちらこちらに置かれていた。
  広いがやや急な斜面を登っていくと高取山の山頂に到着した。


山頂から愛川町半原方面を望む
山頂から愛川町半原方面を望む
高取山山頂の立派な標識
高取山山頂の立派な標識

  山頂にはベンチと大きな鉄製のやぐらのような展望台がある。形は仏果山にあるものとほぼ同じだ。展望台に登ると見晴らしが良さそうであるが、今日は全体に曇りがちで眺望はいまいちだった。
 ほかの登山者はみんな仏果山方面に向かって歩いていく。私は行ったことのない宮ヶ瀬ダムの方に降りてみることにする。


宮ヶ瀬湖近くの展望ポイント
宮ヶ瀬湖近くの展望ポイント
宮ヶ瀬ダムや湖を見渡す
宮ヶ瀬ダムや湖を見渡す

  仏果山と反対側の小道を進むと、すぐに岩の多いやせ尾根を急降下する。ここはロープもつけられている。距離は短いもののちょっと危険だ。子ども用のハイキングコースの下見を兼ねていたのだが、これではちょっと使いにくい。
  途中、送電線の鉄塔下を通り、さらに下ると見晴らしのよい開けた所に出た。宮ヶ瀬湖が見渡せてなかなか景色が良いところだ。ベンチも何基かあって整備されている。ここでコンビニおにぎりの昼食とする。


宮ヶ瀬ダムの上部に降り立つ
宮ヶ瀬ダムの上部に降り立つ
ダムから下を見下ろす
ダムから下を見下ろす

  ここからの下りは広場左手から階段を降りる。かなり急で注意が必要だ。まもなくダムサイト脇に降り立った。
  宮ヶ瀬ダムは重力式ダムとしては国内最大級を誇る。それだけ立派な割には見学者が少ない。時期外れということもあるのだろうが、少しもったいないような気がする。


県立あいかわ公園内を走るカートレイン
県立あいかわ公園内を走るカートレイン
愛川ふれあいの村の駐車場
愛川ふれあいの村の駐車場

  ダムの上を歩き、県立あいかわ公園まで下る。ここも人が少ない。犬の散歩に来ている人が目立つ。ここから川沿いに下り、愛川大橋経由で愛川ふれあいの村に戻った。
  ちょっとした足慣らしにはなったが、少し歩き足りないかなあといった感じである。
  宮ヶ瀬ダムに降りるコースは、ハイキングとしては変化があって良いと思うのだが、途中ちょっと危険なところがあるのが残念だ。ここが整備されれば、子どもでも楽しめるコースになるのになあと思う。


戻る「丹沢」に戻る