雌阿寒(めあかんだけ)百名山
 

  北海道シリーズ三連戦の最後は雌阿寒岳。この山は北海道でも有数の活発な活動を続ける活火山です。
  雄阿寒岳と対をなす山ですがこちらの方が背が高く、阿寒岳という場合はこちらを指す場合が多いようです。
 噴火活動のため度々登山禁止になり、今回も禁止期間中だったのですが、強行登山してしまいました。
  最高点は噴火口の縁にあり、途中で噴気孔の近くを通過するため、なかなかスリルのある登山が楽しめました。

山 行 デ ー タ
【日 程】2006年8月27日(日)
【山域名】阿寒国立公園
【山 名】雌阿寒岳(1,499m)
【ルート】雌阿寒温泉登山口8:00〜五合目9:00〜雌阿寒岳山頂9:55/10:00〜五合目10:45/11:05〜雌阿寒温泉登山口11:50
【天 候】晴れ時々曇り
【参加者】単独行
【その他】標高差 約790m


山 行 記 録 と 写 真

雌阿寒温泉入口から望む雌阿寒岳
雌阿寒温泉入口から望む雌阿寒岳
ユースホステルの木造の温泉
ユースホステルの木造の温泉

  斜里岳のある清里町から弟子屈を通って阿寒湖に向かう。阿寒湖畔に雄阿寒岳がそびえている。標高は雌阿寒岳よりひくいものの登りはこちらの方が大変とのことだ。
  湖畔のホテル群を抜け、オンネトー方面に入っていくと正面に雌阿寒岳が見えた。噴煙の上がっているのが見える。
  泊まりは野中温泉ユースホステルにしたが、泊まったのは私だけだった。
  さて、雌阿寒岳は今春に山頂付近で水蒸気爆発を起こして現在立ち入り禁止となっている。しかし、活動も沈静化しており9月1日から解禁とのこと。そういう意味では本当は登っていけないのだが、まあ解禁も決まったのだから今と状況が変わるわけでもなし。そう思って明日は登ることにする。事前に登山口を下見に行ったのだが、ものものしくロープが張ってあり、登山禁止の看板が林立していた。


野中温泉ユースホステル
野中温泉ユースホステル
立入禁止のロープが張られた登山口
立入禁止のロープが張られた登山口

  翌日はゆっくり朝食を食べて8時頃出発。宿のおばさんからもらった茹でたトウモロコシを1本持って行く。ロープをくぐって登山道に入る。やはりちょっと後ろめたい。ほかに誰もいないが真新しい靴跡が残っているので、登っている人はいるようだ。


麓の森に映る雌阿寒岳の山影
麓の森に映る雌阿寒岳の山影
ひっそりとたたずむオンネトー
ひっそりとたたずむオンネトー

  最初は松林の中を登っていく。3合目の標識のところから先は低木地帯になる。正面の山腹から噴煙が上がっているが、これは水蒸気爆発したあと噴き上がり始めたところらしい。かなり音も聞こえ、だんだん緊張してくる。
  ハイマツの間を進み、5合目辺りから完全に岩稜地帯になる。オンネトーの湖が林の中に隠れるようにあるのが見える。ここからは、先ほどの山腹からではなく、火口から噴煙が上がっているのが見える。登山路はこの噴煙に向かって登るようになり、ますます不安が募ってくる。


山頂の火口縁に向かって登る道
山頂の火口縁に向かって登る道
雌阿寒岳噴火口内部と赤池
雌阿寒岳噴火口内部と赤池

  9合目辺りで火口縁に出る。火口を覗くと思ったより大きい火口の端から勢いよく噴煙が吹き出していて、中央部には赤色に染まった火口池が見える。何とも壮絶な景色である。これで噴火の被害にあっても文句は言えない。


山頂に向かう最後の登り
山頂に向かう最後の登り
阿寒湖側に大きな口を開けた噴火口
阿寒湖側に大きな口を開けた噴火口

  ここからは火口の縁を左手に真っ直ぐ登っていく。やがて、山頂を示すようなものがおかれた最高点らしき場所が見えてきた。
  そこにはなんと、夫婦らしき2人連れがまさに山頂を離れて降りていくところだった。後ろを歩く女性がしきりにこちらを振り返るのだが、男性の方は振り返りもせずに逃げるように下っていく。もしかしたらパトロールの役場の職員などと思われたのかも知れない。


山頂から望む阿寒富士と青池
山頂から望む阿寒富士と青池
雌阿寒岳山頂
雌阿寒岳山頂

  山頂には頂上を示すコンクリート製のモニュメントがどんと置いてあるが、それだけである。三角点らしきものは見あたらなかった。火口の反対側には阿寒富士がどんと座っていて、手前には青池と呼ばれる小さな池があった。
  意外だったのは、阿寒湖側にも広い火口原があり、そこからも噴煙が上がっていたことだ。これではいつまた登山禁止になるか分かったものではない。
  一方、雄阿寒岳は全く噴火する気配がない。思っていた以上に離れた場所にあるんだなと感じた。
  山頂付近は噴煙の上がっている場所より離れているので、少しは気楽だ。9合目辺りが一番接近している。ここを通らないようにルートを変えれば、今よりは安全なように思えるのだが、どうだろう。


噴火口から噴き上がる噴煙
噴火口から噴き上がる噴煙
下山途中の八合目付近の様子
下山途中の八合目付近の様子

  帰りは5合目まで小走りで下った。5合目からはハイマツ地帯になるので少し安心である。ここで、宿でもらったトウモロコシをいただく。採れたて新鮮なのでなかなか美味しい。あとは、登山口までどんどん戻るだけ。途中、森林作業関係の方1人に会っただけで、このルートでは登山者に一人も出会わなかった。


無事雌阿寒岳登山口に帰還
無事雌阿寒岳登山口に帰還
オンネトーから望む雌阿寒岳と阿寒富士
オンネトーから望む雌阿寒岳と阿寒富士

  登山口を抜けて、ユースに着くと主人が心配して顔を出してきた。コース上では誰にも会いませんでしたと言うと大笑いしていた。また温泉に入れてもらい礼を言って後にする。
  オンネトーに行ってみると。湖畔から雌阿寒岳と阿寒富士が綺麗に見えた。オンネトーもなかなか雰囲気のよい湖である。野営場の駐車場に行ってみると、そこにオンネトーからの登山口があり、ちょうど登山者が何人か準備をしていた。やはり、登る人はいるようだ。
  このあと、北見相生(きたみあいおい)の廃線跡の道の駅を見学したりしながら女満別空港に向かう。それにしてもお天気に恵まれ、予定通り3座登頂できたのは良かった。しかしまだまだ先は長い。

(おしまい)


戻る