御正体山(みしょうたいやま)日本200名山
 

  道志山塊の最高峰「御正体山」に登りました。以前、丹沢方面から眺めて、山体が大きく立派な山という印象があり、是非登ってみたいと思っていました。
  どこから登るか色々考えたのですが、車を利用した場合一番簡単そうな、山伏峠からの往復ルートで登ってきました。

山 行 デ ー タ
【日 程】2006年3月19日(日)
【山域名】道志山塊
【山 名】御正体山(1,682m)
【ルート】山伏峠9:10〜稜線分岐9:55〜鉄塔10:15〜中ノ岳10:45〜前ノ岳11:20〜御正体山山頂12:00/55〜前ノ岳13:25〜中ノ岳13:55〜鉄塔14:30/40〜稜線分岐14:50〜山伏峠15:25
【天 候】晴れ時々曇り
【参加者】単独
【その他】標高差 約580m


山 行 記 録 と 写 真

山伏峠の道志側登山口
山伏峠の道志側登山口
稜線分岐(左が石割山、右が御正体山)
稜線分岐(左が石割山、右が御正体山)

 自宅から東名高速経由で御殿場ICで降りる。ここから一般道経由で山中湖に向かい、右折して山伏峠に向かう。
 トンネル手前右側の空きスペースにクルマを停める。他には1台もとまっていなかった。その奥には廃屋となった旧山中湖高原ホテルがあるが、誰かが何かの作業場所として使っているらしく、カンコンと音が聞こえる。
  クルマをとめた辺りに、御正体山への登山口は道志側にあるという意味のことが書かれている。そうだっけかなあと思いながら、トンネルを歩いて抜ける。道志側に行ったが特に登山口の表示はなく、ちょっと迷ったあげく旧道トンネルの方に向かう。そうすると、登り口の表示が見つかった。ここは日陰になっているので、雪が付いていてちょっと歩きにくい。しかし、雪はそこだけであとは全くなかった。すぐにトンネルをまたぐ稜線に出て、最初は平坦なのだが、すぐに急登の道になる。右手に奥ノ岳らしき峰が見える。
  息せき切って登り切るとベンチのある稜線分岐に出た。左は石割山方面、右手が御正体山方面だ。ここのベンチで一休みする。


鉄塔下の草地
鉄塔下の草地
鉄塔下から望む鹿留(ししどめ)山
鉄塔下から望む鹿留(ししどめ)山

  稜線分岐からはしばらくなだらかな登りになる。途中通るはずの奥ノ岳の山頂標識は往路では見落としてしまった。やがて鉄塔下の見晴らしの良いポイントに着く。
  今回の山行ではここが一番景色の良いところだった。正面に鹿留山がよく見える。丹沢方面は甲相国境尾根が正面に見えるが、丹沢主脈方面はあまりはっきり見通せない。蛭ヶ岳のピークがどうにか確認できた。


中ノ岳の山頂
中ノ岳の山頂
稜線から望む御正体山
稜線から望む御正体山

  ここから、また植林地に入りしばらくいくと左手鉄塔巡視路と分かれる。なぜかこれだけ標識が立派だ。少し下って登り返すと中ノ岳に着く。山頂はやや広いがここも植林地内で見晴らしはない。
  樹林越しに御正体山の山頂方面が望まれる。


至って地味な上ノ岳(小御正体山)山頂
至って地味な上ノ岳(小御正体山)山頂
最後の登りの途中から望む石割山
最後の登りの途中から望む石割山

  さらにひと登りすると、こんどは上ノ岳に着く。ここは全然山頂という感じではなく、標識とベンチが無ければなんだか分からないところだ。地図によっては小御正体と書いてあるものもある。
  ここからは山頂に向かって急登の連続になる。途中振り返ると石割山が横たわっている。しばらく我慢して登っていくとやがてなだらかになってくる。しかし、山頂はなかなか現れない。途中小さな祠がある。そのまま進んで行くと雪の残っているところがあり、そこを越えていくと山頂に到着した。


祠のある御正体山山頂
祠のある御正体山山頂
山頂の立派なベンチと三角点
山頂の立派なベンチと三角点

  山頂はそれなりに広いが周りが樹木に囲まれていて見晴らしはない。丁度正午に着いたのだが、山頂には誰も居ない。日本二百名山に選ばれているはずなのだが、この時期はこんなにも人気がないのだろうか。
  山頂には小さな祠があり、そのわきに三角点がある。さらにその脇に皇太子殿下登頂記念と書かれた表示版がある。ベンチが新しくて立派だと思っていたのだが、どうも「皇太子効果」のようだ。
  昼食のためお湯を沸かす準備をしていたら、やっと一人登ってきた。話を聞くと御正体入口(細野)から登ってきたそうで、雪が凍っていて結構怖かったらしい。
  山頂でカップ麺とおにぎりを食べる。さっき登ってきた人のラジオからワールドベースボール・クラシック(WBC)の日韓戦が聞こえてくる。もうちょっと聴いていたいが、下山の時間も心配なので、やむなく出発。それにしても、山頂に1時間居たが、結局2人だけだった。


妙に立派な作りの方向標識
妙に立派な作りの方向標識
奥ノ岳の山頂標識
奥ノ岳の山頂標識

  下山路は最初は急降下なので滑り落ちないよう慎重に歩く。上ノ岳を過ぎなだらかに下っていくと、草刈り機らしい音がする。すこし行くと登山路の脇の笹を刈っている人に会った。こうやって整備してもらってるお陰で、我々登山者が快適に歩ける訳で、有り難いことである。
  中ノ岳を過ぎ、例の立派な標識のところを過ぎる。思えば皇太子殿下は林道から鉄塔巡視路を通って登ってこられたのかも知れない。
  軽く登り返して、鉄塔下に着いた。ここまでくれば安心だ。切り株に座ってしばらくぼーっとして景色を楽しむ。しばらく休んで出発。ちょっと先に奥ノ岳の標識があった。これも地味な感じだ。あとは稜線分岐から左に折れて下る一方だ。


登山口付近にある廃業したホテル
登山口付近にある廃業したホテル
鳥居のある山中湖側の登山口
鳥居のある山中湖側の登山口

  山伏峠付近で今度は山中湖側に下る。斜面をジグザグに下り始めると下に旧山中湖ホテルが見えてきた。最後は鳥居をくぐって無事、山中湖側登山口に到着した。車をおいたところに戻ると、他に1台あるだけだ。結局登山者は山頂で会った1人だけなので、もしかしたら今日の御正体山の登山者は2人だけだったのかも知れない。
  今回の感想だが、山の感じも、登山路もなかなか良かった。惜しむらくは展望があまり恵まれていない点かなあと思う。山頂の樹木を少し切り払ってみてはいけないのだろうか?まあ、自然破壊になってしまうし、仕方がないかなあと思うが。
  復路は道志村を通って帰る。道は渋滞もなく快適だった。車中でラジオをつけてみると、WBCの試合は日本が快勝したことを報じていた。


戻る「奥多摩・高尾・道志」に戻る