二本杉峠(にほんすぎとうげ)
 

  丹沢湖の北側にそびえる権現山と屏風岩山の間を抜ける「二本杉峠」。以前からなんとなく気になっていたので、今回偵察がてら歩いてきました。
  峠の西側、千鳥橋と二本杉峠間は思ったより荒れ道で、通行にはかなり気を遣いました。

山 行 デ ー タ
【日 程】2004年1月31日(土)
【山域名】丹沢
【山 名】二本杉峠(750m)
【ルート】浅瀬10:55〜浅瀬橋11:05〜法行橋11:45〜千鳥橋12:05〜二本杉峠13:00/35〜細川橋14:20〜浅瀬入口14:55〜浅瀬15:40
【天 候】快晴
【参加者】単独
【その他】標高差 約300m


山 行 記 録 と 写 真

法行橋付近の立派な林道
法行橋付近の立派な林道
東京電力のダム
東京電力のダム

 丹沢湖の浅瀬入口バス停から左に入り、トンネルを抜けて世附(よづく)に入る。山北町の外郭団体が管理している「きこり村」(世附キャンプセンター)脇を通って「浅瀬」に着く。ここから先には進入禁止のゲートがあるので、手前の駐車スペースにクルマをとめる。
 ここから世附川に沿って歩くが、すぐに浅瀬橋のところで分岐。右へ大又沢に沿って進む。道は未舗装だが、わだちがはっきりしていて、クルマがそれなりに入っている感じだ。全く人気がなく、少々不気味だがしばらく行くと四駆が向こう側から走ってきた。見たところハンター風である。なぜこのクルマがここまで入れるのかは分からないが、浅瀬にある民宿の人にゲートを開けてもらっているのかも知れない。


ダムの貯水池から下流方面を望む
ダムの貯水池から下流方面を望む
千鳥橋付近にある二本杉峠への入り口
千鳥橋付近にある二本杉峠への入り口

 法行橋を過ぎてしばらく歩くと、ダムが見えてきた。東京電力が管理しているようなので発電用なのだろう。もっとも、ダム周辺には発電施設らしいものは見えないので、導水管で下流に水を送っているのだと思われる。
 犬が山中でさかんに吠えているので、猟犬がいるのだろうと思っていると、道路脇の鹿柵に一頭の鹿が逃げ場を失ってへばりついていた。猟犬に追い込まれてしまったようだが、ハンターの姿は見えない。どうなっているのだろう?
 少し歩くと、千鳥橋に着いた。橋の先には広場があり、物置サイズの小屋がある。この右手に二本杉峠への道があった。入り口には初心者の通行はやめるように書かれた看板がある。一瞬戸惑ったが、危なくなれば引き返せばよいと思い登山道に入っていく。


平塚営林署の「あかまつ採種園」
平塚営林署の「あかまつ採種園」
荒れた山道(右手上部が道の部分、左下は沢)
荒れた山道(右手上部が道の部分、左下は沢)

 入り口すぐに「あかまつ採種園」の看板があり、下草をきれいに刈ってある赤松林があった。そのまま進むが、とたんに踏跡が薄くなり、沢の右岸の斜面をへばりつくように歩くようになる。足を滑らせると沢に落ちかねないので、入り口の標識のとおり初心者向けでないのは確かだ。エアリアマップでは実線ルートだが、これは点線に改めた方がよいのではないか。
 やがて、沢も細くなり、沢に降りて中を歩く。途中まで付けられていたテープを見失い、仕方なくゴロゴロとした沢の中を歩くが、見上げると沢も詰まっており、その先の道も見あたらない。一旦少し下り、右岸側を探し回ってようやく道らしきものを見つけた。ややホッとして登っていくとすぐに二本杉峠に出た。


二本杉峠の標識(屏風岩山方面は踏跡不明瞭と表示)
二本杉峠の標識(屏風岩山方面は踏跡不明瞭と表示)
二本杉峠の二つのベンチ
二本杉峠の二つのベンチ

  苦労して登ってきた割には、二本杉峠は立派な標識とベンチが二つあって十分整備されている。
  標識には、権現山と屏風岩山に向かって方向が示されている。屏風岩山方面には「踏跡不明瞭」と書かれているが、権現山方面にはそのようなことは書かれていないので、たぶん権現山への道はきちんとしているのだろう。
 屏風岩山方面の道を50mほど入ってみた。その先ずっと広い尾根が続いているようなので、慎重に行けば問題ないように見える。
 今回は出足が遅かったのと、夕方用事があるので、いずれの山も登らず峠を下ることにする。後ろ髪を引かれるような感じで、なんだか悔しい。


完成間もない巨大なえん堤
完成間もない巨大なえん堤
浅瀬入口バス停付近にある権現山登山口
浅瀬入口バス停付近にある権現山登山口

 峠で昼食をとったあと、標識に上ノ原登山口と書かれた方面に向かう。
 千鳥橋からの道と違い、こちら側は普通の山道だ。ずっと植林地帯なので作業道として整備されているのだろう。斜面の崩れかかった場所を通過するが、特に問題はない。途中の鹿柵は倒れてしまっている。樹木も大きくなり食害の影響はもうないのだろう。
 やがて、真新しい巨大なえん堤の脇を通る。15年10月完成とあるので出来て間もないようだ。そのすぐ下に、土砂で埋まってしまった同じようなえん堤があるので、その機能の肩代わりのために作ったのだろう。しかし、このえん堤だっていずれ土砂に埋まってしまう。そうすれば、また上流にでっかいえん堤を作るのだろうか?そんな繰り返しより、えん堤にたまった土砂を搬出する方がよいと思うのだが、どうなのだろう。
 ここからは、舗装された車道が現れ、民家が出てきた。県道に出て細川橋のバス停に行く。残念ながら、5分ほど前にバスが通過してしまったようだ。仕方なく、とりあえず浅瀬入口まで車道を歩く。浅瀬入口のバス停まで来てみると、トンネル脇の階段横になんと権現山へ向かう標識があるではないか。ただしここにも「踏跡不明瞭、初心者の通行不向き」の表示がある。先ほどの例からすれば、ここも実際に歩きにくいのだろう。
 いずれは行ってみたいなあと思いながら、クルマをおいた浅瀬までとぼとぼと歩いて戻った。

(おしまい)


戻る