息子2人を連れて、乗鞍岳に行って来ました。
ここは山頂直下まで乗鞍スカイラインと乗鞍エコーラインが通じていますが、環境保護のためマイカーが入れるのは今年まで。さすがに終点の畳平までは渋滞で動けず、途中の肩ノ小屋口から山頂まで登ってきました。
【日 程】2002年9月21日(土)
【山域名】北アルプス
【山 名】乗鞍岳(3,026m)
【ルート】肩ノ小屋口8:50〜肩ノ小屋9:10〜剣ヶ峰(乗鞍岳山頂)10:20〜(往路と同じ)〜肩ノ小屋口
【天 候】曇り時々晴れ
【参加者】3人
【その他】標高差 約400m、危険箇所は特になし
肩ノ小屋登山口から見た山頂付近 | |
肩ノ小屋 | |
乗鞍エコーラインを畳平まで行こうとしましたが、肩ノ小屋付近で大渋滞。
予定を変更し、ここから歩き始めました。
道の左手に見える雪渓ではスキーをしている人たちがいますが、雪渓は思ったより小さくなっており、なんか大変そうでした。
肩ノ小屋は畳平からの道が合わさっており、登山者でごった返していました。
摩利支天岳のコロナ観測所 | |
登山道から北アルプス遠望 | |
肩ノ小屋からの登山道は登山者で数珠つなぎの状態。道は整備されて歩きやすい。
途中振り返ると、コロナ観測所の向こうに穂高連峰が見えました。
旧火口の権現池 | |
蚕玉岳(こだまだけ)から山頂 | |
登山道途中から見えた山頂らしきピークは蚕玉岳(こだまだけ)でした。ここからは旧火口に水がたまってできたと思われる権現池が見えます。
ここから山頂はあとひと登りという感じです。
頂上小屋 | |
乗鞍岳最高所の剣ヶ峰 | |
山頂直下に頂上小屋があります。お土産などを買う人で結構にぎわっていました。
剣ヶ峰山頂は神社がデンとあって人の居場所はそんなに広くありません。標識前で記念撮影する人が多く、なかなか競争が大変です。
山頂の三角点 | |
乗鞍本宮神社奥宮 | |
山頂の神社でもお土産を売っています。売り子さんはいかにもむさい山男という感じで、神社には似合わないかな?
神社前には立派な三角点(一等補点)があります。
標識奥には大日岳(奥の院)がデンとそびえていますが、登山道がないため人影はありません。
高天原はななかな良さそうなピークですが、ここも人影はありませんでした。
山頂を振り返る | |
肩ノ小屋に戻る | |
山頂はだいぶん混み合っていたので、いったん蚕玉岳まで戻って昼食(カップラーメン)をいただきました。
肩ノ小屋まで下りて子供たちにお土産にバッジを買い、いったんかなり下ったのですが、長男がメガネを昼食場所に忘れたと言い出してもう一度蚕玉岳まで戻る羽目に・・・。
結局ザックの中にありましたが、まあ大した標高でないので良い運動になったかも。
それにしても、乗鞍岳は三千メートル級としては最もお手軽な山登りのようです。
(おしまい)
「北アルプス」に戻る
|