月山(がっさん)百名山
 

 蔵王山に寄ったあと。出羽三山のひとつ月山に登る。午前中に引き続きお天気は今ひとつだったが、雨には降られず、どうにか山頂を極めることが出来た。

山 行 デ ー タ
【日 程】2001年10月9日(火)
【山域名】出羽三山
【山 名】月山(1,984m)
【ルート】リフト上駅11:50〜牛首12:20〜鍛冶小屋13:00〜月山神社13:10〜山頂三角点13:15/25〜鍛冶小屋13:35/45〜牛首14:20〜リフト上駅14:40
【天 候】曇り
【参加者】単独行
【その他】標高差 約480m


山 行 記 録 と 写 真

月山の山頂方面を望む
月山の山頂方面を望む
月山神社の裏手にある山頂の三角点
月山神社の裏手にある山頂の三角点

  蔵王から車で山形自動車道に入り、今度は月山へ。高速道路の終点から一般道を少し戻って、山道に入る。月山リフトは手前に大きな駐車場があるのだが、やや離れているので少し登っていくと、20台ほどが路肩にとめている。
 月山リフトに乗って上駅に着くと、月山の上部はガスに覆われていてここも視界が利きそうにない。いったん姥ヶ岳の肩の部分まで登ると、そこからはトラバースするような感じでちっとも高度を稼げない。ここも木道が整備され歩きやすい道だ。
 牛首はどこだかはっきりしないのだが、湯殿山方面からの道が合流してくる辺りがそのようだ。ここから、やや急登になり途中、非常に風の強いところに出た。ここらあたりは誰も歩いていなくて不安になる。

風雨の月山山頂で記念撮影
風雨の月山山頂で記念撮影
リフト下駅の近くにある姥沢小屋
リフト下駅の近くにある姥沢小屋

  しばらく我慢して登っていくと、鍛冶小屋が見えてきた。さすがここには人が多く集まっていて、意外と来てるんだなあという印象。ここから少し行くと、一旦広い山頂らしい所に出る。でも標識も何もなく、さらに奥に行くと、くたびれた小屋が見えてくる。さっきの鍛冶小屋もここもこの時期は営業休止だ。
  いったい山頂はどこかと地図を見ると、神社の辺りのようなので歩いていくと、なるほど神社が見えてきた。神社の中をつきあたりまで行って、塀から向こうをのぞくと、中高年のグループがいる。「三角点はそっちですかー?」と聞くと、「そーですよ」という返事。回り込むと、なるほど大変地味なところに三角点があった。ものすごい風の中、三脚を取り出して記念撮影。実際の最高点は神社の所のようだが、なぜか三角点にこだわってしまう。
 ここは風が強くあまり居られないので、とりあえず鍛冶小屋まで戻り、そこでおそい昼食をとった。

 元来た道を戻って、リフト上駅に着いたときは登るときよりもガスが出ていたが、雨に遭わなかったのだけは助かった。
 それにしても、ここのスキー場はどこがゲレンデ?リフト下駅で聞いてみると、ここらあたりは豪雪地帯で、低木は全部雪で埋まってしまうので、全部ゲレンデになってしまうとのこと。しかも、冬は近づけなくって春スキー専門らしい。何ともすごいところだ。


乳頭温泉・鶴の湯の白濁した温泉
乳頭温泉・鶴の湯の白濁した温泉
早池峰山の登山口・河原坊
早池峰山の登山口・河原坊

○その後の足取り
 その後、酒田に出て、鳥海温泉でお風呂に入って1泊(車中泊)し、鳥海山を狙ったのだが、あいにく小雨気味の天気で断念。そのかわり、乳頭温泉(鶴の湯)、玉川温泉、南花巻の大沢温泉と温泉を渡り歩く。
  早池峰山も登山口まで行ってみたのだが、ここも雨交じりの強風で断念。
  前半は山行中心、後半は温泉巡りの東北山行シリーズだった。


戻る