吾妻山(あづまやま)百名山
 

 東北山行シリーズの2日目の2山目は吾妻山。ここの最高峰は西吾妻山でリフトを使えば標高差はあまりないのだが、時間的には少々厳しくせわしない山登りになってしまいました。

山 行 デ ー タ
【日 程】2001年10月8日(月)
【山域名】磐梯朝日
【山 名】西吾妻山(2,035m)
【ルート】北望台13:25〜かもしか展望台13:40〜梵天岩14:20〜西吾妻山山頂14:40/45〜梵天岩14:55〜かもしか展望台15:25〜北望台15:40
【天 候】曇り
【参加者】単独行
【その他】累積標高差 約215m


山 行 記 録 と 写 真

西吾妻スカイバレーの途中で見た紅葉
西吾妻スカイバレーの途中で見た紅葉
人形石分岐付近の木道
人形石分岐付近の木道

  今日は2つ登るので少々忙しい。午前中の磐梯山から戻った後、いったん檜原湖まで下り、西吾妻スカイバレーを通って、白布温泉手前から天元台ロープウェイの湯本駅に到着。
  ロープウェイから望む紅葉はなかなか素晴らしい。天元台高原から更にリフトを2つ乗り継いで、北望台に向かう。もう午後1時頃なので、登っていくのは私と父子連れの二組のみ。リフトで下ってくる人達は、なんで今頃?といった感じでこちらを見る。
 北望台に着いたのは1時半ちょっと前。最終リフトが午後4時なので、あまりぐずぐずできない。団体さんのグループが続々降りてくる。
 歩き始めは斜度は大したこと無いが、岩の多い滑りやすい嫌な道だ。かもしか展望台から少し行くと木道の道になり、人形石への分岐が現れる。


林の中にある西吾妻山(2,035m)の山頂
林の中にある西吾妻山(2,035m)の山頂
岩が重なり合っている梵天岩
岩が重なり合っている梵天岩

  分岐の所から西吾妻山の山頂方面は一旦下っていく感じになるので、本当にこちらか?とやや不安になる。しかし、大凹までくると帰りの人達がいっぱい休んでいる。そこから岩の多い急登を登り返すと池塘が現れ、その先に岩を積み重ねたような小高いところが見えてきた。このころは、もうまわりには誰もいない状況でちょっと焦っていたのか、そこが山頂と思いこんでしまう。
  一番高い岩に登り、ひとりバンザイをして降りてみると、近くの柱に梵天岩の文字が。ぐわーん、これはいかん、時間もあまり無いしと思うと気も焦る。もうまわりは誰もいない。
  ここは間違ってはいけないと、心を落ち着けて地図を再チェック。岩ばかりの広場を越え、少し下ってぬかるんだ所を小走りで抜けると、正面に小高い丘の様なところがあった。
  林の中のゆるやかな坂を登っていくと、小さな広場が現れ正面に西吾妻山の標柱が。着いたーと思うと同時に時計を覗くとリフト最終まであと1時間20分。ちょうど登ってきた時間と同じだ。セルフタイマーで記念撮影した後、下山開始。帰りは走りに走り、結果的には思ったより早く最終20分前にリフトに着いた。
  帰りのリフトはまさに私だけの為にあるような感じ。それでもどうにか戻ってこられた安堵感でホッとしながら山を下っていった。


戻る