苗場山(なえばさん)百名山
 

  たまにはゆっくり温泉でもというわけで、今回はゆったり山登りと湿原めぐりプラス温泉付きのコースを行きました。風景抜群で初心者おすすめのコースです。

山 行 デ ー タ
【日 程】1994年10月1日(土)〜2日(日)
【山域名】上信越国境
【山 名】苗場山(2,145m)
【ルート】1日目:かぐらスキー場第2リフト町営駐車場10:00〜下ノ芝11:37〜神楽ケ峰14:20/30〜苗場山15:40(苗場山頂ヒュッテ泊)
2日目:苗場山7:10〜和山コース分岐7:50〜三合目9:40〜小赤沢11:10
【天 候】1日目:曇り時々雨、2日目:朝のうち晴れのち曇り
【参加者】3名
【その他】危険箇所無し


山 行 記 録 と 写 真

苗場山の登山口
苗場山の登山口
上ノ芝の湿原
上ノ芝の湿原

  台風一過、ピーカン晴れのつもりが、越後湯沢駅に着いたらなんと雨。といってもやめるつもりはなくタクシーで第2リフトまで行く。乗車料金は5,480円だった。
はじめはスキー場のゲレンデの中を歩く。すると後からなんとタクシーが!和田小屋までは車が入れるようだ。それならそこまで行けばよかった。
  和田小屋からしばらくゲレンデを行くと、沢のそばの岩の多い道を行く。台風のあとなので上から水が流れてきて、まるで沢登りのようだ。途中なんと道が崩れており、一同唖然。粘土質の斜面まで降りておっかなびっくりで通過。結構こわかった。
  下ノ芝は木道があり、気持ちの良い場所。ここで、霧雨を浴びながら昼食をとる。
  そのあと比較的楽な斜面を登る。あいかわらず水気の多い道。途中の中ノ芝、上ノ芝も草の茂ったさわやかな所。ただし霧があって視界が悪いのが残念。神楽ヶ峰はあまりはっきりしないピークだった。


苗場山の山頂
苗場山の山頂
苗場山頂ヒュッテ
苗場山頂ヒュッテ

  少し下ると、登山路の脇に雷清水がある。水量は豊富で水の補給は充分できる。ここらあたりはお花畑の感じの良いところ。少し行くと、いよいよ最後の登りとなる。結構きついが距離はそれ程なく心配する程でもない。途中の土の割れ目の中にヒカリゴケがあり、初めて見た。
  程なくすると、苗場山の頂上付近に到着。なるほど、頂上は広く、池塘の広がる不思議な世界である。着いたときは霧が多く全てが見えるわけではなかったのだが、それがかえって幻想的である。
  苗場山頂ヒュッテに宿泊。直前の台風で雨が小屋に降り込んだらしく、少し中がジメジメしていた。なお、同宿者の情報によると赤湯鉱泉も台風の被害があったとのことである。


山頂周辺に広がる湿原
山頂周辺に広がる湿原
湿原の木道を歩く
湿原の木道を歩く

  朝起きると、薄曇りながら見通し良く、湿原全体が見渡せた。草が褐色に色づき、まさにこれは絶景!一見の価値ありの風景である。谷川岳や平標山も近くに見える。
  整備された木道をしばらく行くと林間に入るが、しばらくするとまた小さな湿原があり、ここもなかなかの景色だ。


メルヘンチックな坪場の小山
メルヘンチックな坪場の小山
赤いお湯が素晴らしい楽養館
赤いお湯が素晴らしい楽養館

  正面に坪場という小高い峰があり、色とりどりの木が茂るメルヘンチックな風景である。ここからは北アルプス方面も見えた。
  坪場からは残念ながら普通の林間コース。斜度はそれ程でもなく、余り苦にならない道だ。三合目には林道が来ており、林道の終点には車が10台程度駐車できる。ここからの道はさらにゆるやかで、やがて舗装された道へ出る。
  しばらく行くと秘境「秋山郷」へ到着。民宿を経営している民家が多く、この辺りは登山基地となっているのだろう。
  待望の温泉に入るため、栄村の外郭団体経営の楽養館に向かう。なんと、一旦着いたバス停から10分程坂を登らなくてはならなかった。しかし、ここの温泉は真っ赤な珍しいお湯で、施設も雰囲気があってなかなか良かった。
  秋山郷は紅葉もすばらしいとかで、あと2週間もすればこの辺りもすばらしい紅葉が見られることだろう。

(おしまい)


戻る「上信越の山」に戻る