丹沢・梅ノ木尾根
 

【コース概要】
  大山の東側から日向山方面に延びる「梅ノ木尾根」を歩いてきましたのでレポートします。
  最初のアタック時に途中から間違った尾根に入ってしまい、内容的には2回歩いたものを合わせた内容です。

山 行 デ ー タ
【日 程】2013年1月2日(水)、2月14日(木)
【山域名】丹沢
【山 名】梅ノ木尾根
【ルート】@梅ノ木尾根入口〜(30)〜A778m分岐〜(10)〜B大沢分岐〜(20)〜二の沢ノ頭〜(12)〜C奥の院分岐〜(20)〜D弁天の森キャンプ場分岐〜(16)〜E日向山分岐〜(20)〜F日向林道
【天 候】晴れ
【参加者】単独
【その他】標高差 650m(梅ノ木尾根入口 890m〜日向林道 240m)

このHPは幅1080ピクセルで表示しています。


山 行 記 録 と 写 真

梅ノ木尾根 ルートマップ


@梅ノ木尾根入口
@梅ノ木尾根入口
標識の拡大図
標識の拡大図
途中の小ピーク
途中の小ピーク

  大山阿夫利神社下社から見晴台まで歩き、ここから大山山頂に延びる道を登る。山頂手前から不動尻に下るコースに入り、電柱の立つ広場を抜けて先に進むと893mピークの直前に写真@の標識がある。よく見ると手書きで梅ノ木尾根と書いてあり、ここが尾根の入り口だ。尾根に入ると一旦急降下し、その先の小さいピークに上がる。


A778m分岐(この先は日向キャンプ場)
A778m分岐(この先は日向キャンプ場)
折れて木の元にある標識
折れて木の元にある標識
B大沢分岐(背後は大山三峰)
B大沢分岐(背後は大山三峰)

  小ピークを越えしばらく進むと左右に尾根が分かれている。私はここが大沢分岐と勘違いし、右の尾根に入ってしまう。実際、これは大沢分岐手前の778mピークで、右手は日向キャンプ場に向かう道である。実際この日は、日向キャンプ場まで降りてしまった。
  2回目の時によく見ると、このニセ大沢分岐には木の根っこに壊れた小さな標識があり、そこには日向キャンプ場と日向山・大沢分岐の方向が示されていた。これがきちんとしていれば迷うこともなかったろう。
  778mピークから一旦下り、10分ほど歩くと大沢分岐の表示がある。


大沢分岐にある梅ノ木尾根の表示
大沢分岐にある梅ノ木尾根の表示
途中のヤセ尾根
途中のヤセ尾根
二の沢ノ頭
二の沢ノ頭

  大沢分岐には梅ノ木尾根を示す小さな標識があり、そちら方面に向かう。約20分で管理用の柱に二の沢ノ頭と書かれた場所に着いた。


C奥の院分岐
C奥の院分岐
奥の院分岐にあるベンチ
奥の院分岐にあるベンチ
537mピークとベンチ
537mピークとベンチ

  二の沢ノ頭から道は東に折れ、ゆるやかに下って行く。間もなく標識とベンチのある場所に降り立つ。
  ベンチ方面に向かうと、浄発願寺奥の院に向かい、林道まで降りることができる。梅ノ木尾根はそのまま直進して行く。ここからはいわゆる通常の登山コースとなる。


D弁天の森キャンプ場分岐
D弁天の森キャンプ場分岐
E日向山分岐
E日向山分岐
F日向林道
F日向林道

  途中、弁天の森キャンプ場への分岐を左に分け、そのまま進み、日向山、弁天の森キャンプ場、日向薬師へと分かれる十字路に到着。今回は交通の便がよい日向薬師に向かう。
  梅ノ木尾根は一部急なアップダウンがあるものの、全体的にはさほど危険な場所はない。標識は十分ではないので、支尾根に入り込まないよう注意する必要がある。二の沢ノ頭までくれば、そこから先の下りは明瞭である。

(おわり)


戻る「丹沢バリエーション」に戻る