【コース概要】
金環日食を見に関越道を上里サービスエリアまで出かけました。それだけで帰るのも勿体ないので、まだ行ったことのなかった榛名山に登ってきました。
いくつか峰のあるうち、信仰の山となっている相馬山に登ってきました。
山 行 デ ー タ
【日 程】 | 2012年5月21日(月) |
【山域名】 | 榛名山 |
【山 名】 | 榛名山・相馬山(1,411m) |
【ルート】 | 松之沢グランド駐車場9:05〜磨墨(するす)峠9:30〜相馬山登山口9:45〜相馬山10:10/35〜磨墨(するす)峠11:15〜(ゆうすげの道)〜松之沢グランド駐車場11:30 |
【天 候】 | 晴 |
【参加者】 | 単独 |
【その他】 | 標高差 310m(駐車場1,100m〜相馬山1,411m) |
このHPは幅1080ピクセルで表示しています。
山 行 記 録 と 写 真
|
松之沢グランド駐車場 |
|
駐車場付近から見た相馬山 |
|
関東ふれあいの道入口 |
|
関越道・渋川伊香保ICを降り、伊香保温泉を通って榛名山へ向かう。松之沢峠の入口に駐車場があり、ここに車を止める。正面に大きなグランドがありトイレもある。トイレはこの場所に似合わないほど立派で綺麗だった。正面に榛名富士がどーんとそびえている。
最初は車道を松之沢峠に向かって歩いて行くが、すぐに左手に登山道の入口が現れる。ここからは関東ふれあいの道の一部になっている。
|
松之沢峠から望む榛名湖 |
|
行人洞 |
|
磨墨(するす)峠とスルス岩 |
|
登山道に入ってわずか5〜6分で松之沢峠に着く。ここから稜線上の道となり、気分良く歩ける。磨墨(するす)岩の左脇を通り抜けて行くと脇道があり、その先に「行人洞」がある。洞窟の中に石仏などもある。かつて行者さんが修行したところなのだろうか。
その先の磨墨(するす)峠から少し登ったところに屋根付きの休憩所がある。ここから磨墨岩全体がよく見える。
|
登山道途中の階段 |
|
相馬山登山口の鳥居 |
|
相馬山に登る途中の鉄梯子 |
|
峠から更に先に進むと、途中、相馬山らしきドーム状の山が望まれる。途中なだらかな階段があり、その先を進むと相馬山と書かれた赤い鳥居が現れる。ここが相馬山への登り口である。ここからはヤセオネ峠への道が下っている。
鳥居をくぐると道はにわかに急になり、鎖やハシゴが現れるが、きちんと整備されており、特段危険を感じるほどではない。道の周りには様々なお講の石碑が立っている。
|
相馬山山頂付近の鳥居 |
|
山頂にある黒髪山神社社務所 |
|
相馬山山頂の神像等 |
|
やがて、斜度が緩やかになり、山頂らしき場所に鉄製の鳥居が立っている。しかし、この先にも道が通じており、進んで行くと社務所が現れた。
山頂には石碑や神像などが並んでいて、いかにも信仰の山といった感じである。南側が開けていて、関東平野が見渡せるようではあるが、薄くもやがかかっていて麓しか見渡せなかった。社務所を越えて奥まで行ってみたが、道は行き止まりになっていた。三角点らしきものは見あたらない。
|
相馬山の全景 |
|
ゆうすげの道から望む榛名富士 |
|
榛名湖越しに望む榛名富士 |
|
山頂で記念撮影をしてから下りにかかる。磨墨峠までは来た道を戻り、そこからは直接下る道に入った。まもなく草原の中を行く「ゆうすげの道」となり、元の駐車場に戻った。思いのほか楽なコースだった。
(おわり)
「上信越の山」に戻る
|