【コース概要】
大山北尾根は大山山頂から真っ直ぐ北に向かう尾根。最近有名になってきたとはいえ、まだまだ静かな山歩きが楽しめる。
尾根を最後まで歩き通すと一ノ沢峠までとなるが、帰りが面倒なので途中から地獄沢に降りる周回コースが楽ちん。
登山路は明瞭だが、地獄沢橋に下る手前に崩落気味の場所があるのが若干難。ここさえ整備してもらえれば子どもと歩けるいいコースになるのに。
山 行 デ ー タ
【日 程】 | 2010年1月3日(日) |
【山域名】 | 丹沢 |
【山 名】 | 大山(1,252m)、西沢ノ頭(1,094m)、ミズヒノ頭(1,050m) |
【ルート】 | ヤビツ峠10:10〜大山山頂11:10/20〜西沢ノ頭11:55〜ミズヒノ頭12:15/30〜16号鉄塔12:45〜地獄沢橋13:35 |
【天 候】 | 晴れ時々曇り |
【参加者】 | 単独行 |
【その他】 | 標高差 約490m(ヤビツ峠〜大山山頂) |
山 行 記 録 と 写 真
|
大山山頂の標識 |
|
大山阿夫利神社・本社裏にある通信施設 |
|
北尾根の入口の梯子 |
|
ヤビツ峠から大山山頂まで登る。山頂裏の通信施設横を抜けると北尾根に入る。
久しぶりに来てみると鹿防護柵があり、梯子を越えて入るようになっていた。
|
作業用モノレールの軌道 |
|
気持ちの良い尾根筋の道 |
|
西沢ノ頭(1,094m)の山頂 |
|
しばらく行くと作業用モノレールの軌道が来ている。西沢ノ頭に向かう途中、左手の方に下っていった。何か作るのだろうか?
いったん登り返すと西沢ノ頭に着く。樹林に囲まれた地味なピークだ。
|
大山(左)、西沢ノ頭(右) |
|
ミズヒノ頭から隣の小ピークを望む |
|
ミズヒノ頭 |
|
西沢ノ頭から緩やかに下ると西側が開けたピークに着く。ここがミズヒノ頭(のはず)である。見渡すとこの先にも小ピークがあり、どちらが本物のミズヒノ頭かいつも悩む。高いのは手前の方、独立した感じなのは16号鉄塔に近い方なので、どっちもどっちである。先にあるほうが景色が良いので、こちらでお昼ご飯とする。
|
新多摩線16号鉄塔 |
|
地獄沢に向かう標識 |
|
プラスチック製の階段 |
|
ミズヒノ頭から急な斜面を下ると16号鉄塔に着く。ここから左手に下っていく。植林帯で作業道が整備されている。
|
途中の崩落気味のルート |
|
県道への出口にある登山口標識 |
|
県道と地獄沢橋 |
|
しばらくいくと、地獄沢の向こう側に林道が見えるが、道は右岸を進む。途中、崩落した沢をトラバースする部分があってちょっといやな感じだ。
いつも思うのだが、ここさえきちんと整備してもらえれば、最後まで安心して歩ける良いコースとなるのだが。
やがて、県道にひょっこり出る。登山口の標識はここにもきちんとあるので、反対側から歩くのも大丈夫である。
ここまでは意外と楽、ちょっと歩き足りない感じだったが気持ちの良いコースである。
(おわり)
「丹沢バリエーション」に戻る
|